今までは普通の扇風機を使ってたんですが、扇風機の風はワイドな感じで身体に到達する時点では弱まってマイルドすぎまして…
というわけでサーキュレーターを増設したのですが、これがなかなかいい。
サーキュレーターの発生させる風の特性は遠くまで風が弱まらずに到達しやすいので、1〜2メートル離れた距離からでもガンガン風が身体にあたります。
反面、風の範囲が狭くスポット的にしか身体に当たらないので複数台の設置は必須だろうなぁという感想です。
ちなみに私が買ったのはアイリスオオヤマのサーキュレーターで、8畳〜と14畳〜の二台。
8畳用は直接頭に向けて、14畳は胴体に向けて拡散させます。
固定ローラーで本気で汗をかくとポタポタと汗がトップチューブ〜ステム辺りに大量に汗が垂れて後の掃除が大変なのですが、風力で汗が後ろに流れていく(シャツで汗が吸収される)効果と、そもそも汗が蒸発していくので、垂れる汗がかなり軽減される、という嬉しい効果もありました。
まとめ
自転車のインドアトレーニングは外と違ってクールダウン対策を行わないと速攻でオーバーヒートします。
涼しい日に自宅で熱中症になるなんていうシャレにならない事態も招きかねないので対策は万全に行いたいものです。
アイリスオーヤマ サーキュレーター 扇風機 静音 首振り固定 8畳 パワフル送風 ホワイト PCF-HD15N-W
6% オフ【パワフル送風】風が渦を巻いて直進する「スパイラル気流」を発生。8畳の部屋まで、部屋の隅々まで風を送ることができる。 【コンパクト】小型サイズなのに、パワフル送風で部屋の空気を循環。お部屋にスッキリ設置。 35dB以下の静かな運転音の静音モード搭載。 【風量調整3段階】つまみを回すだけの簡単操作。 【角度調整】手動で上下に角度の調整ができる。下方向への首振りで高い所からの送風が可能に。
アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 左右首振り 14畳 パワフル送風 ホワイト PCF-HD18-W
【角度調整】上下左右に角度の調整ができる。手動で上下に角度の調整ができ、左右は自動で首振り機能を搭載。 【風量調整3段階】風量は静音モードを含めて3段階。つまみを回すだけの簡単操作。 【静音】運転音はわずか35dB(※)で、図書館よりも静か。 【コンパクト】小型サイズなのに、パワフル送風で部屋の空気を循環。お部屋にスッキリ設置。 【パワフル送風】風が渦を巻いて直進する「スパイラル気流」を発生。14畳の部屋まで、部屋の隅々まで風を送ることができる。 直線的なパワフル送風で室内の空気を循環させ、夏は... もっと読む
via PressSync