散歩が好きな私の基本的なIngressのスタイルは徒歩だったりします。自転車などタクシーは勝つために乗ってます。
Ingressといえばセルラー通信、GPS(アシストの為にWi-Fi)をフルに使うのでバッテリーにエコでは無いアプリなわけです。という訳でモバイルバッテリーで充電しながらIngressをプレイしているエージェントは多いと思われます。
私もその1人なのですが、私なりに出来るだけ取り回しやすいUSBケーブルを色々試してみたんですが、最終的にたどり着いたのがタイトルのケーブルだった次第。
巻き取り式のUSBケーブルはなかなか便利だった
オウルテックが巻き取り式のライトニングUSBケーブルを販売していますが、これはなかなか便利です。
好きな長さで調節できますし、使わない時はケーブルを絡まずに収納できる点が、このタイプのUSBケーブルの長所と言えるでしょう。
しかし使用時も未使用時もリールがそれなりに邪魔という問題があります。高品質ケーブルほど太くなり、リールが大きくなるという傾向です。ケーブルの中心に重心があるので、慣れないと意外と気になるんですよねー。
また耐久度の問題もあり、まさかメーカーもIngressのような使われ方は想定していないと思われ、リールの部分耐久度が不安問題でもあります。
という問題がありつつも、このタイプのケーブルは私的には徒歩gress用のケーブルとしては合格点です。
30cmケーブル
タイトルのブツですが、Micro-USBケーブルで同じくらいの長さの物だと種類が豊富に売られてますし、デジタル小物買った際に付属していたりとか、入手性は非常に高いです。
しかしiPhoneユーザーの場合は、、、
ライトニングコネクタはAppleの認証が必要な為、サードパーティーメーカーが安価に大量生産出来ないという都合があり、何かに付属で付いてくるという事はまずありえないんですよね。サードパーティーメーカーから選ぶにしても種類が限られる上に、そこそこのお値段がするっていう。
30cmという微妙な長さのライトニングケーブルは、明確に意志を持って入手しないとまず手に入りません。
白と黒を入手してみましたが、黒にのみANKERのロゴが入った結束バンドが付いてきます。
写真ではウェストポーチに貼ってーを入れてそこからケーブルを伸ばしています。斜め掛けのメッセンジャーバッグなどでも似たような事は可能ですが、バッテリーの配置とiPhoneの収納場所が30cm以上離せない為、鞄の種類を選ぶかもしれません。
Ingressとは関係無いのですが、テーブルにモバイルバッテリーを置いてiPhoneを充電しながら使用する用途にも向いています。
まとめ
大は小を兼ねると言います。そして小は大を兼ねる事は出来ないという事は往々にしてあります。
しかし、必要最低限、必要十分な長さのケーブルは色々とスッキリします。余分なケーブルがだらーんと下に垂れることもなく、この長さのケーブルですと絡みようもないです。
最近はモバイルバッテリーが安くなってきており、私は家の中でもモバイルバッテリーを多用しているのですが、これとの組み合わせの相性が良いのもポイントですね。この長さのケーブルはライトニング、Micro-USB共に種類を問わず、汎用性が高いように思えます。
売り上げランキング: 1
via PressSync