docomoにMNP転入した際の各種有料プラン加入の強制がエゲツなかった件について

先日AUからdocomoにMNP転入しました。

MNPを利用したキャリア乗り換えは今回が初めてでは無く、割安価格で端末を提供する必要がある転入顧客に対して、タイトルのような事を顧客に強制しなければならない事情も、なんとなくわからんでもないわけです。

というわけで今までMNPの際には従順に強制加入プランには加入して手動で解約してきていたのですが…。

なんだか今回の強制加入プランはいつもより多い気がする…ちょっとうっかりしただけで一月の支払い総額は約5500円か…スカパーより高い、えぐい…けど話をややこしくしたくないので、取り敢えずはOKとしたわけです。

契約が終わるとカウンターでは無い初期設定テーブルという席に移動させられます。

そして店員さんにが私のiPhoneを操作して4桁の暗証番号を入力する画面まで持って行き、私に暗証番号を決めろと促します。

再度私のiPhoneを店員さんが操作して何らかの決済画面のパスワードを入力する所まで画面遷移し、再度私にパスワードを入力しろと促します。これを繰り返す事5回。

うわー、これ完全にアカン奴やん。ワイ決済手段がdocomoというだけのdocomoとは異なるサードパーティのサービスを契約させられている模様。ワイ何を契約させられてるのかわからないまま5契約も締結させられました。なんだか実印を取り上げられはいないけど、よく分からん書類に捺印を強制させられている気分ですよ。

とは言えdメニューから先ほど契約したサービスを一覧で確認可能という事で、めんどいけど一つづつ解約していけばいいかー、と楽観視していたのですが…

気になったのですぐに何を契約させられたのか確認してみた

自分が一体何を契約させられたのか、めちゃくちゃ気になったんで店を出てすぐに歩きスマホ状態でそれぞれのサービスを確認したのですが…

これ解約方法は加盟店毎に異なりますやん!だっ、だるい!しかも悪質な加盟店は解約ページに行き着けない…巧妙に解約させないようにページが構成されております。

こっ、これは、駄目なやつだ、という事で踵を返しdocomoショップに戻ったんですわ。それぞれのサービスの解約方法を教えといてくれと。

するとなんと「2ヶ月経過しないと解約方法はご案内できませんし、解約も許しません」ときた。ぐぬぬ、カウンターで言ってた事と違う…。という事は最低一回は使いもしないサービスのお金を払わないと駄目って事ですがな。

ちょっとキレてみた

この事に対して、ちょっぴり店員さんに対してキレたんですよね、そもそも最後に別テーブルに移動させたことも、何か問題があったときにdocomoショップとして業務範囲外でやった事だとか言い逃れする為でしょ?とかなんとかかんとか。

その言い訳が、「お待ちになられてるお客様がおられるのでカウンターを空ける為」とか言ってたけど、カウンターは空きの方が多い状態で、しかも初期設定に当たってくれたスタッフは契約の担当をしてくれた子と同じで、なぜそれ言い訳として通用すると思っているのか。

私もいい大人なんで、それ以上は追求しませんでした。怒りを「しめしめ、良いブログネタが出来たわ。」というエネルギーに転換してこの件は私の中では終わりにしたのです…

終わりにしたかったのにdocomoから電話連絡が

が、しかし再び店を出てから5分後くらいに見知らぬ番号から電話がかかってくるじゃないですか。この078局番は…ひょっとしてさっきのdocomoショップ?と思ったら、やっぱり予想通りで、「商品券をお渡し忘れてました。取りに来てください。」との連絡。

ぐぬぬ、クレーマー対応かー、最後まで客の心情を逆撫でする対応、低俗な連中とはこれ以上関わりたくなかったので、ここで「イラネ」と断りたかったのですが、いやいやここで短気を起こしてはいけませんよ。ブログネタにした上に商品券ももらっておこう。「はい、夜に取りに伺わせて頂きたく存じます。」

なんと1万円分のJCBギフトカードを入手

あまりに高額だったのでびっくりしたのですが、この値段を見て、なるほど「解約は許さん」と言った理由が見えてきました。もともとそういう合意のもと、客と店側の紳士協定上成り立つビジネスなんでしょう。

しかし、わたくし高額の商品券が貰えるというインセンティブがあるなんて一言も聞いてなかったし。夜までには全サービス解約済みで商品券だけはいただきましたわ。手数料として。

そもそも私が継続課金サービスに対するちょっとしたクレームを入れてなければ、このギフトカードを貰えてなかった可能性はヒジョーに高いと思うんですよね。ひょっとしてこれ、問題化してなければスタッフがこっそり商品券を懐に忍ばせてた案件では…

まとめ

わたくし携帯電話の契約の際には、めちゃくちゃ厳密に店員さんの口頭説明を聞いています。よく分からん事はさらに詳細な説明を求めたり、念押しの確認を行っています。

しかし今回口頭での説明との実情の乖離を感じてしまい、次からは会話の録音しておく必要を感じました。まさかdocomoのような一流企業にこんな騙し討ちを食らうとは思ってなかったので、ちょっぴりショックです。(ひょっとしたら本当に業務上のエラーかもですが)

もしこれが、世の中の事をよくわかっていない若者や、携帯電話の契約に疎い年配の方がこの方式で契約されたら…もし1ヶ月解約を遅れただけで、支払い総額は約5500円ですよ?クレジットカードの明細を確認しないようなうっかりさんだと更に被害は拡大します。2ヶ月以上経過しないと解約方法を案内出来ないとお店側が言われている事からも、そういううっかりで儲けようという意図が透けて見えます。

docomoは過去に迷惑メールのパケット通信料で自社ビルを建てた会社ですが、今回の一件は「そういえばそういうメンタリティーの会社だったよなぁ昔から」、自分は一体何をdocomoに期待していたのだろう?と悔やんだのでした。

2015/11/24追記
後々考えみると、わざとやられたんじゃないか?と思う程に酷い対応でしたので店の名前を記しておきます。書類もなんか客の前で投げるように扱うし、2度と関わり合いたくない店です。

ドコモショップ三宮さんプラザ店

私は最低7Gb前後のデータ通信料が欲しかったので、データSパックを選ぶ事は無かったのですが、「データSパックは選択不可」とカウンターで説明を受けました。これも完全に嘘ですよね。

確認したところカケホーダイライトプランを選択している場合、データSパックは選択不可との事でした。お店側の説明は正しかったのです…が、このへんのプランの相関関係を教えてくれてもええのとちゃいますのん?…

次の被害者が出ませんように。

via PressSync

ピカールケアで錆びた真鍮鍵がピカピカに

いままでは鍵に青錆が出てきたらクレ556で錆びを浮かしてたのですが、最近限界感じてきておりまして、金属クリーナーで本格的に磨いてみました。

使ったの以下のピカールケアという冗談のような名前のブツです。

汚い写真で申し訳ないのですが、Beforeはこんな残念な感じです。

結構な石油臭がするので屋外での作業をお勧めします。紙ヤスリで表面と、紙ヤスリを折り曲げて溝の部分磨きます。仕上げに綿棒などで…

なんということでしょう。ピカピカに。

まとめ

表面を薄く削ってますんで青錆発生サイクルが早まる気がしないでも無いですが、一時的にでもこれだけピカピカになるなら、定期的に磨いてもいいかなと思いました。

錆防止剤的なものを鍵に薄く塗布すればよいのかしら…今度はその手の商品を探してみようと思います。

日本磨料工業 チューブ入り金属磨き ピカールケアー 150g
日本磨料工業
売り上げランキング: 1

via PressSync

EC Technologyのコスパ最強のBluetoothイヤホン(H-07)がコスパ最強だった

実は今回、販売元からレビュー依頼を受けて書いています。

レビュー依頼を受けたのは初めてなのですが、このブログは身銭を切って入手したブツの情報を共有するというスタンスですので、最初は依頼を受ける気は無かったんですよね。

しかしレビュー依頼を受けたのも初めてですので、興味本意で条件をお聞きしてみたんですよ。すると条件は評価機を無料で頂けるという事と、書く内容に付いて商品リンクを貼る以外のレギュレーションは別段掛からない、との事で信用出来る販売元さんっぽい」という事で、レビューをお受けしたした次第。

「安いので自分で買ってレビュー書きますね」という提案も快く受け入れて頂きました。

そもそも、レビュー依頼を受けたブツはAmazonなどの評価を見る限りコストパフォーマンスに優れた商品っぽく、トータル評価も非常に高いので、レビューを書いた後も普通に常用出来る可能性があるだろう、という算段が私の中ではあったのでした。

今回レビューさせて頂くブツはEC Technology様のH-07になります。

アンボクシング

ANKER製品に似た感じ洒落乙梱包です。

取説(日本語あり)、本体、充電ケーブル、イヤーパッド、イヤーフックが同梱されています。

外観について

いたってプラスチッキーな感じで高級感は皆無ですw

光沢があるので写真写りは良いのですが、すぐに指紋で汚れちゃうのが困り物。

このBluetoothヘッドホンの競合製品で、もっとも近しい製品はBackbeat Fitだと思います。これと比べると、ケーブルがきしめんタイプなのは同じですが、かなり細いです。

Backbeat Fitはメガネのように耳に掛けて装着するタイプなので、左右を繋ぐケーブルがある程度しっかりしている必要があるのだと思いますが、H-07はカナルタイプなのでケーブルは細くて問題ありません。

コードが細いのは良いのですが、左右のボックスがそこそこのサイズで、ボックスからイヤーピースが飛び出している形状なので、このタイプの無線イヤホンとしては体積的にはやや大きめのように感じるかもしれません。

外観に騙されてはいけない

外観だけ見ていると、値段相応のBluetoothイヤホンかなーと思ってしまうのですが、実際使用してみると、世間でこの商品の評価がなぜここまで高いのか?という事に気が付かされます。

カナル型イヤーパッドという事もあるんですが、音がダイレクトに耳に入ってきて環境ノイズも拾いにくく、しかも音質が素直で低音部にも厚みを感じるほどですこぶる良い感じです。しっかりと音楽が楽しめる音質です。

スポーツタイプイヤホンなどと銘打って購買層絞るのは勿体無い音質だわ…というよりも外界の音が遮断されるこのイヤホンはジムなどでの利用に限った方が良いと思いますね。

Bluetooth接続が電波干渉を受けやすいかも

と、ここまで音質に関して褒めちぎりましたが、問題点もありまして…このイヤホン、どちらかというとBluetooth接続が電波干渉を受けやすいようで、通勤中に「いつもこの場所で音が飛ぶな」という事を感じます。音飛びに関する問題は音質以前の問題ですので、この辺が気になる方は手を出してはいけない商品かもしれません。

とはいえ、極端に音飛びするわけではありません。これと同等くらいのBTイヤホンは他にもありますし、この点は値段相応かなぁと思った次第。

装着感について

耳にはめ込んだ時の安定感が非常に良いのです。これはイヤーフックの恩恵もあるのかもしれませんが、ケーブルが細くて自重が軽い為、多少体動かしたくらいではイヤホンが耳からポロっと外れるような事はありません。

派手な色で多少折れ目残る、ふにゃふにゃのきしめんケーブルが「見た目が悪いなぁ」という第一印象だったのですが、実用上この設計は正解なのです…

イヤーパッドについて


カナル型なので、SONYとかPanasonicの汎用的なイヤーパッドを使いまわせるかな?という事を期待していたのですが、かなり口径が大きめで専用サイズのようです。残念。

この口径の大きさが音質に余裕を持たせているのかもしれません。

操作性について


ボタン類が3つ(電源、音量±)しかないので、この3つのボタンを駆使して様々な操作を行う事になる為、操作性は決して良い方ではありません。

これはユーザーが慣れる事で解決するので大きな問題にはならないかもしれません。しかし解せないのが、音量+で曲戻し、音量-で曲送りという割り当ては、いつまでたっても慣れる事ができない気がします^^;
普通、+がポジティブで-がネガティブですやん…

マルチポイントA2DP対応、だと?

この価格帯ですし商品説明にも付属するマニュアルにすら記載が無いのできっとマルチポイントには対応していないのだろうなぁと諦めの境地だったのですが…

こいつ、AndroidとiPhoneに同時に繋がるぞ!ひゃっほーい!

私のように電話端末と通信端末を使い分けて複数台持ちしているような人間にとっては、この機能はBluetoothオーディオ機器を買う際に必須機能なんですよ。

Androidで動画を見ている時にiPhoneに電話がかかってくるとイヤホンが着信を教えてくれて受話可能です。

私が普段常用しているイヤホンのうち、Backbeat FitとSONYのMDR-ZX770BNがあるんですが、どちらも実売価格が1万円を超えるものにも関わらず、同時に二台繋がらんのです。

この事実によりこのイヤホンが私のとって神デバイスへと格上げされました。もっとこの機能をアピールして売ればいいのに…

マルチポイントA2DPついては、かなり以前にBOSEのAE2wを入手した際に熱く語りました

まとめ

このイヤホンに欠点があるとすれば、スポーツタイプであるという方向性を持たせてしまっている事で色も派手だし、見た目で潜在顧客を失っている感を否めません。

しかし実際使ってみると装着感は良好だし音はいいし、なんとマルチポイントにまで対応しているとなると、1万円台のBluetoothイヤホンに引けを取らない、否、むしろ勝っている所すらあるという、恐ろしいコストパフォーマンス商品です。

この手のBluetoothイヤホンを多数持っている私でも、今後常用しようと思える素晴らしい商品でした。
レビューの内容に特に注文を付けて来ない理由が伺えるわ…

今後の活躍が非常に楽しみなメーカーさんの商品でした。

via PressSync