SONYのスマートフォン、Xperia 1シリーズにはHS(Heat Suppression)パワーコントロールという機能がありまして、指定されたアプリ(主にゲームなど)の起動中は電源ケーブルを接続していても 内蔵バッテリーへの充電を行わず発熱を抑えるという機能があります。
発熱が抑えられる為、スマホが常に最大パフォーマンスで稼働可能で、バッテリーの消耗も抑えられる、といういいことずくめの機能なのですが、実はGoProも似たような機能があります。
GoProの場合、外部電源を接続している状態で録画を開始すると、内蔵バッテリーへの充電を停止し、優先的に外部電源の電力を使用して稼働します。 なので外部電源の電力が弱い場合など、もしくは5.3Kや9:3解像度といった高負荷な設定で撮影を行った場合、外部電源に接続しながらの撮影であっても、内蔵バッテリーの残量がジリジリと減っていく事があります。 上記の事から、Voltaを使用すると高熱で落ちるまでの時間が延命される(ような気がする)という昔の感想は、あながち間違ってはいないと思うのですよね。
熱源が外部電源に分散されるので。
本当に充電してないのか検証
GoProのステータスをリアルタイム監視するアプリを自作して 下の辺りのステータスを確認してみました。
https://gopro.github.io/OpenGoPro/ble_2_0#status-ids
- 1:Internal battery present
- 2:Internal battery level
- 3:External battery present
- 4:External battery level
外部給電中、録画中の各種ステータス。
“誰も教えてくれないGoProのHeat Suppression power controlに似た高熱対策機能について” の続きを読む