使わなくなったクロスバイクを固定ローラー専用バイクにしてバーハンドルをブルホーンに変えてみた

ドロップハンドルの自転車に乗り換え始めた頃は体勢がキツくて「ドロップハンドルは街乗りには辛い」と思ったものですが、2週間くらい経つと身体が慣れてきて「あれ?この体勢だと腕もケツも痛くない?」という事に気がつきまして。

ドロップハンドルは「身体中満遍なく筋肉疲労を感じる」というのはあるんですが、ちゃんとした姿勢で乗れば荷重が特定の部位に集中しにくいという事から手やお尻の痛みがクロスバイクを乗っていた時よりも緩和しているのかな?と自己分析しています。

それと前傾姿勢の方がペダルを回しやすい気がするんですよね。
というよりも、久しぶりにバーハンドルの自転車に乗ってみたら全く力が入ってる気がしない(^_^;)

クロスバイクは自宅用の固定ローラー専用バイクにしてたのですが、普段乗っているロードバイクと出来るだけ近い体勢で乗らないとトレーニングとしては効果薄いよなぁと思いハンドルをブルホーンに変えてみたのです。

ブルホーン化のコストは非常に安い

「改造した自転車で公道を走らない」という割り切りをすれば、安価にブルホーンに換装可能でした。

新たに買うパーツはハンドルのみで安い物でしたら1000〜2000円って所でしょうか。

安いんですが安直にハンドルを交換するだけだとハンドルの構造が全く異なるので、シフター、ブレーキの位置が手を掴む場所から離れちゃうんですよね。

咄嗟にブレーキを掛けれなくなっちゃうので公道は危ないかと思うんですが固定ローラー専用バイクなら問題なしですね。

公道も走れるように改造したい、という人は自転車屋さんに依頼した方が良いと思われます。安全には変えられませんので。

換装は意外と簡単

私はステム調整すらした事の無い超初心者だったのですがモンキーレンチのみで換装可能でした。

むしろ一番難しかったのはバーテープを巻くところでした。
巻くこと自体は簡単なのですが綺麗に仕上げるのは難しいですね。

まとめ

「どっちみちロードバイクに移行するなら最初からロードバイクを買っておけば良かったなぁ」と後悔する人は私以外にも沢山おられると思うのですが、固定ローラー台専用バイクにすれば古いクロスバイクを有効活用できましたし無駄な買い物をした罪悪感がかなり緩和されました。

問題はライディングポジションがロードと極端に変わる点ですが、その点もハンドルを変える事でほぼ解決する事が分かりました。

使わなくなったクロスバイクを眠らせている人ならば固定ローラーとハンドルと言った少なめの投資で上質なトレーニングマシンが完成するのでオススメです。

via PressSync

投稿者:

aroooy

I am a systems engineer freelance. I love digital devices such as smart phones. I make the iOS app by using the spare time.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください