海に行くのは来月なのですが、この手の製品は買い逃すと増産はなさそうなので、とりあえず入手しておきました。
Powershot SX280HSは、かなり小さな部類のコンデジだと思います。でもハウジングとしては結構多め。
というのも…
SH280HSは望遠デジカメなのですがテレ端時にレンズ筒が大きくせり出します。
最大値でデザインすると、自ずとこの大きさのハウジングになるという事です。
ファンクションリング以外、裸の状態と全く同じ操作が行えます。
決定ボタン(FUNC.SET)の位置が外にずれてますが、これは仕方が無いか…
装着する事によりかなり大きくなりますが、ボタン類も大きく配置されるので逆に水の中では操作性が向上するかも?と思わせるハウジングですね。
早く実践投入したいです。
Canon デジタルカメラケース 防水 WP-DC49
¥2,200 (2025年4月2日 16:55 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)メーカー型番 : WP-DC49
via PressSync
はじめまして、こんにちは!
山根と申します。
つい先日
デジカメ ウォータープルーフケース WP-DC49(Powershot SX280HS用)
を購入したのですが
ストロボ拡散板の外し方がわからず苦戦しております。
よろしければ教えてください。
力ずくで外そうとするものの、ハウジングが壊れそうで
どこまで力を入れていいのやら。。。で結局外せません。
よろしくお願い致します。
以上
山根さん
コメントありがとうございます。ストロボ拡散板は力ずくで外しました(^^;
特に正解は無く、本体とストロボ拡散板を両手で持っておもむろに外すって感じですね、、、
これを繰り返すと樹脂が弱くなってくるんじゃないかと、精神衛生上あまりよろしくありません、、、
お気をつけください。
古い記事へのコメント失礼致します。こちらの防水ケースを探している中でaroooy さんの記事に辿り着きました。
ただ今こちら生産が終了しているようなのですが、もし万が一お手元にあり譲っていただけそうでしたらご連絡いただけないでしょうか。受渡し方法や金額等出来るだけご相談させて頂きたいと思います。
不躾なお願いで申し訳ありません。よろしくお願い致します。
ゆかさんこんにちは。
今では使っておりませんでしたので売るなりしようと思っておりました。
メールにてご連絡しますね。