新型Jawbone ERAを無くして悲しみに打ちひしがれています。無くしたのは新旧合わせて2代目です。こんにちは。
持ち物の管理が疎かな私みたいな人間にとってJawboneのような小さすぎる小物ガジェットの利用は辛いという事で今回は普通のBluetoothオーディオ機器を選びました。
Jabra製品を入手したのはJabra Clip以来です。
外観とか付属品とか
操作パネルです。音量調節とマルチファンクションボタンが一つあります。
この製品、Boxレスなのは良いのですが、イヤホン部分が特徴的なデザインでそれなりに体積があります。
一応防滴仕様になっているようで、充電端子部分はハウジングっぽい所をぱかっと開けて充電ケーブルを繋ぎます。
専用ポーチと充電ケーブルが付属しています。専用ポーチが付いてるのは嬉しいんですけど、前述したようにJabra ROXは結構大きいので綺麗に収納するのは結構難しかったりします。
ハウジングっぽい所が金属製になっていて弱い磁力でくっつくようになっています。この状態になると自動的にスタンバイ状態になり、離すと自動的にスタンバイ解除になります。
このギミックは革命的なくらい便利なんですが、磁力が弱めでちょっとした事で離れてしなうんですよね。鞄の中とか胸ポケットに入れてると知らない間に離れてスタンバイ解除されていることがしばしば。
自分の好きなイヤーピースに交換できる
若干サイズが違う(SONYのイヤーピースだとちょっとキツい)ような気がするんですが、利用上特に問題はありません。写真はインシュレーター付きのSONY製イヤーピースを装着してる図です。
これはSHURE EATFL1-6を装着した図。かなりきつかったけどなんとかはまりましたw
イヤーピースは消耗品だと思っているので、他社製品で代用可能なのは精神衛生上とてもよいです。
A2DPマルチポイントが秀逸
BOSE AE2wの日記を書いた時にも同じ事を書いてるんですけど、Jabra ROXはA2DPマルチポイントに対応しているんですよ。(A2DPマルチポイントという呼称が正しいかわかりません。私が勝手にそのように呼んでいます。)
Bluetoothオーディオ機器においてマルチポイント対応とはA2DP接続が一つで、その他ハンズフリープロファイルとかでもう一つ繋がるっていう仕様を指すみたいなんですが、Jabra ROXの場合A2DP同時に二台繋がっちゃう。
A2DPの仕様上、Jabra ROXとかBOSE AE2wの繋がり方の方が特殊みたいなのですが、ユーザとしては高音質プロファイルで複数台同時に繋がってくれた方が嬉しいわけで。
この辺カタログに書かれているスペックだけでは判断不能なので、ちょっとした賭け気分で入手してみたのですが、期待通りの仕様でよかったです。
まとめ
小型BluetoothオーディオであることがセールスポイントのはずのJabra ROXですが微妙に大きい事と、磁力による電源On/Off機能が誤作動しないように意識しながら使うので、意外と日常の通勤とかでは出したりなおしたりという時にストレスを感じます。
でも私的にはA2DPマルチポイント機能が全てを補ってくれる程に気に入ってます。
売り上げランキング: 67
売り上げランキング: 5,410
売り上げランキング: 578
via PressSync