Type-AのSDカードリーダーと比べるとまだまだ種類が少なく選択肢が少ないです。
しかも最近、ものによっては意外と相性問題も出るという事が個人的に発覚していまして。
もともとANKERのSDカードリーダーを使用していたのですが、最近メインで使うSDカード(カメラ類で使うSDカード)をSamsungに変えたところ、非常に認識が悪くなっちゃいまして。トラセンドのSDカードを使用している時は問題ありませんでした。
上の写真はMacBook2018 13インチに接続しているの図。
このANKERのSDカードリーダーは読み取り対象がSamsung製SDカードの場合、スマートフォン接続時も同様に非常に認識が悪いんですよね。10回くらい抜き差しするとたまに認識するという酷い状況で。
というわけでAmazonでわりと評価の高いUGREENというメーカーの物を試してみたんですよね。すると、なんの問題もなく認識しました。
普通この手のSDカードリーダーってMicro SDスロットと通常サイズスロットは排他にしか認識しないのですが、このSDカードリーダーは2枚同時に認識します。
スマホ単体で数百GバイトのファイルをSDカードからSDカードにコピー出来るって、めちゃくちゃ未来を感じます。
まとめ
USB Type-Cがもっと普及してくればこういった相性問題も減ってくるのだとは思いますが、選択肢の少ない現状では手駒の範囲でなんとかするしかないですね。
その点UGREENのSDカードリーダーは商品説明にも相性問題に有利な事(対応機器の多さ)をうたっているほどで、今のところ手堅い一品だと感じました。
敢えて難点をあげるならば、若干大きい点でしょうか。ANKERのSDカードリーダーは小さい点は非常に評価していたのですが、手持ちの組み合わせで相性問題が出ちゃうとどうしようもないですし、なんか平成初期にもこんな事あったような?と既視感をおぼえます。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
UGREEN SDカードリーダー Type-C OTG対応 1台2役 USB3.0 Microsd 2TBまで大容量カードに対応 Android スマホ タブレット、MacBook、Windows PCに適用
¥990 (2025年4月2日 09:02 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)UGREEN カードリーダー USB-C/A SD TF 2in1 MicroSD 高速 USB3.0 メモリカードリーダー OTG対応 スマホ タブレット MacBook Windows PCに適用
¥1,699 (2025年4月2日 09:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)UGREEN USB-C SDカードリーダー SD 4.0 UHS-II SDXCカード 4K動画 高速転送 UHS-I/UHS-II 用 SDXC/SDHC/SD/MMC/RS-MMC/microSDXC/microSD/microSDHCなど uhs2 メモリーカード リーダー
¥3,399 (2025年4月2日 09:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)UGREEN microSD USB C カードリーダー TF マイクロSDカード リーダー 超小型 高速転送 タイプC OTG対応 Android iPadOS Windows MacOS Linux対応 亜鉛合金
19% オフUGREEN sdカードリーダー usb3.0 マイクロsd リーダー 超小型 2枚カード同時読書 高速転送 MacOS Windows パソコン両対応 SD microSD SDXC SDHCなどに対応(ブラック)
¥950 (2025年4月2日 09:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)via PressSync