純正はちょっと高かったんですよね。というか自撮り棒って使った事が無いのにいきなり1万円近い物を使って価値が分かるのだろうか?という不安もあったのでAmazonで評価の高い安めの自撮り棒を入手したのでした。
【ActyGo】3way 自撮り棒 日本製耐久素材 GoProに適合するアクセサリー
(2025年1月17日 05:11 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)✅ 【手にキュッとなじむ進化版防水グリップ】すべり止めコーティングされたグリップに、凹凸を加えたことで、握った時にキュッと手に良くなじみ、安定性が増します。凹凸グリップで安定性が向上したことにより、手が濡れるシーンでも抜群のグリップ力を発揮します。【サビを防ぐステンレス素材】金属部分がステンレス素材でできているため、水に濡れてもサビる心配がありません。【軽量・強固・安全・高品質】180gの軽量かつ丈夫な強化プラスティック素材かつ、軽量なため、長時間の撮影でも疲れ知らず、女性や、子供でも気軽に使用... もっと読む
純正と同じ3Way自撮り棒
3WayとはARM、GRIP、TRIPODで3Wayとの事です。この製品には雲台とスマホホルダーも付属するので、アクションカメラ以外にデジカメ、スマートフォンにも対応しているとの事。3Wayx3をうたっていますが怖いのでデジカメでは使いたく無いかな^^;
下の写真がARM形状。GoProのレンズは超広角なので普通の自撮り棒だと棒が写ってしまうみたいなんですよね。湾曲させて棒を視界外に出します。
なんと液晶保護フィルターとレンズ保護フィルターが付属している。
流石にガラスじゃなくて高硬度の強化プラスチックだと思いますが、フィルムよりも上等ですし何よりアクションカメラ用ですので、このフィルターを装着する事で防御力が上がる恩恵は大きいです。
先日の琵琶湖サイクリングの動画はこのフィルターを付けた上で撮影しています。
雑な部分は確かにある
バリはあるんですが、実用上触れる部分では無いので全く問題無しです。
まとめ
こういう激安品って製造過程でつく薬品の変な臭いが残ってたりする事が多いのですが、そういう事も全くありません。
錆びたらどうなるかはわかりませんが、稼動部も軋みなくスムーズです。
液晶保護フィルター目当てでこの製品を選ぶ、という選択も全然ありだと思いますしタイトルにも書きましたがコスパ最強のセルカ棒ですね。おススメ。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
via PressSync