投稿日: 2013年2月27日2013年2月27日PressSyncが、だいぶ形になってきました 一覧にサムネイル表示出来るようにしました。 マルチアカウントに対応。ブログにfaviconが設定されていればそれを表示するし、無ければWordPressのアイコンを表示します。 私は複数ブログを管理出来るような器用な人間では無いのですが、アプリの不具合管理とか残タスク管理を別ブログでエントリーしています。 こんな感じで、まあ簡単な使い方ですけどね。 こういう使い方をしてるとテストとか、使いにくい点とかに気がついて一石二鳥です。 via PressSync
投稿日: 2013年2月24日2013年2月24日PressSyncで日記レベルは書けるようになってきた 恥ずかしいくらいにiHatenaSyncと同じ見た目なのですが… 利用者が混乱をきたさないように出来るだけインターフェースは従来を踏襲するつもりですが、中身は別物になりそうです。 WordPressはAPIで写真情報が取れるので、F値とか焦点距離とかを表示したい。 まだデバッグしつつ作ってるので、生のIDが丸見えです。 iHatenaSyncと同様に写真のタグ上にカーソルを移動したらサムネイル表示したい。この機能があるだけで写真付きの投稿が劇的に楽になるので。 via PressSync