ANKER PowerPort2が予想以上にコンパクト充電器だった

最近ANKERから新製品が発売される度に買ってるような気がしないでもないです。こんにちは。

先日、Anker PowerPort+ 1を入手したのですが、さすがにモバイラーとしては1ポートでは足りないので、もう一個くらい携行用のAC充電器が欲しいなぁと思っていました。出来るだけちっこいやつをね。

欲を言えばQC対応でマルチポート対応しているAC充電器が欲しいのですが今のところANKERからそのような製品は発売されておりませんので…

入手してみて、そのコンパクトさにビビった

写真を見ていただければ一目瞭然ですが、マルチポート対応充電器としてはめちゃくちゃ小さいです。iPadの純正充電器と同じくらいのサイズです。

下写真はAnker PowerPort+ 1との比較です。なんとANKER PowerPort2の方がちっこいという。

LEDライトの照度が控え目な点が地味に嬉しかった

Anker PowerPort+ 1は万能充電器としてめちゃくちゃ気に入って使っているのですが、一点気になる点がありまして。それは充電中を示すLEDライトがめちゃくちゃ明るいんですね。寝室で使うと天井が照らされるほどに。

その点、ANKER PowerPoert2は控えめなのが嬉しい点でした。

暗がりで撮った図。左側がAnker PowerPort+ 1です。

マルチポート対応だが最大出力が低めなのが難点か

ポート全体の最大出力が2.4Aですので、同時にiPadとiPhoneを充電すると、フルスピード充電になりません。

昨今のモバイルデバイスは内蔵電源が大容量化する傾向ですので、「この充電器はシングルポートで使ってこそ真価を発揮する」くらいに思っていた方が良さそうですね。

まとめ

最大出力がちっさめなのが気になる点ではありすが、これだけ小さいサイズの充電器ですので「同時に1台しか充電しない」という人でも十分選択肢に入る商品だと思われます。

本体と同時に周辺機器を充電したい、という用途でも十分な出力を持ってますからね。

via PressSync

ANKERの30cmライトニングケーブルが徒歩gressに最適の長さだった

散歩が好きな私の基本的なIngressのスタイルは徒歩だったりします。自転車などタクシーは勝つために乗ってます。

Ingressといえばセルラー通信、GPS(アシストの為にWi-Fi)をフルに使うのでバッテリーにエコでは無いアプリなわけです。という訳でモバイルバッテリーで充電しながらIngressをプレイしているエージェントは多いと思われます。

私もその1人なのですが、私なりに出来るだけ取り回しやすいUSBケーブルを色々試してみたんですが、最終的にたどり着いたのがタイトルのケーブルだった次第。

巻き取り式のUSBケーブルはなかなか便利だった

オウルテックが巻き取り式のライトニングUSBケーブルを販売していますが、これはなかなか便利です。

好きな長さで調節できますし、使わない時はケーブルを絡まずに収納できる点が、このタイプのUSBケーブルの長所と言えるでしょう。

しかし使用時も未使用時もリールがそれなりに邪魔という問題があります。高品質ケーブルほど太くなり、リールが大きくなるという傾向です。ケーブルの中心に重心があるので、慣れないと意外と気になるんですよねー。

また耐久度の問題もあり、まさかメーカーもIngressのような使われ方は想定していないと思われ、リールの部分耐久度が不安問題でもあります。

という問題がありつつも、このタイプのケーブルは私的には徒歩gress用のケーブルとしては合格点です。

30cmケーブル

タイトルのブツですが、Micro-USBケーブルで同じくらいの長さの物だと種類が豊富に売られてますし、デジタル小物買った際に付属していたりとか、入手性は非常に高いです。

しかしiPhoneユーザーの場合は、、、

ライトニングコネクタはAppleの認証が必要な為、サードパーティーメーカーが安価に大量生産出来ないという都合があり、何かに付属で付いてくるという事はまずありえないんですよね。サードパーティーメーカーから選ぶにしても種類が限られる上に、そこそこのお値段がするっていう。

30cmという微妙な長さのライトニングケーブルは、明確に意志を持って入手しないとまず手に入りません。

白と黒を入手してみましたが、黒にのみANKERのロゴが入った結束バンドが付いてきます。

写真ではウェストポーチに貼ってーを入れてそこからケーブルを伸ばしています。斜め掛けのメッセンジャーバッグなどでも似たような事は可能ですが、バッテリーの配置とiPhoneの収納場所が30cm以上離せない為、鞄の種類を選ぶかもしれません。

Ingressとは関係無いのですが、テーブルにモバイルバッテリーを置いてiPhoneを充電しながら使用する用途にも向いています。

まとめ

大は小を兼ねると言います。そして小は大を兼ねる事は出来ないという事は往々にしてあります。

しかし、必要最低限、必要十分な長さのケーブルは色々とスッキリします。余分なケーブルがだらーんと下に垂れることもなく、この長さのケーブルですと絡みようもないです。

最近はモバイルバッテリーが安くなってきており、私は家の中でもモバイルバッテリーを多用しているのですが、これとの組み合わせの相性が良いのもポイントですね。この長さのケーブルはライトニング、Micro-USB共に種類を問わず、汎用性が高いように思えます。

via PressSync

ANKERの高耐久ケブラー繊維USBケーブルを買ってみた

Anker PowerLine Micro USB ケーブル

USBケーブルに防弾性能は必要無いだろwと思いつつもANKER好きなので入手してみたわけです。
Anker PowerLine Micro USB ケーブル

このケーブル買ってよかったなと思える点の一つは、コードまとめるためのマジックテープ標準で付属している点です。しかもANKERロゴ入りw
Anker PowerLine Micro USB ケーブル

試しにAnker PowerPort+ 1でPowerCore+ 10050を充電してみましたが、ちゃんとQC充電も可能でした。性能は問題なさげですね。

まとめ

ここまで頑丈なUSBケーブルが必要なシーンってどんなときだろう?そんな負荷かけたら先にコネクタ部が死ぬわ、という疑問湧きますが、ANKER好きにはたまらない逸品と言えそうです。

via PressSync

Anker PowerPort+ 1 AC充電器がモバイル用途に良さげ

二つ買っちゃいました。
Anker PowerPort+ 1

最近ANKERの梱包が変わってきました。よりオサレに。
Anker PowerPort+ 1

AppleのiPad充電器のように爪が収納できます。これ素晴らしい。持ち運びに非常に優れたAC充電器だと言えそうです。
Anker PowerPort+ 1

この充電器はQuickCharge2.0に対応しています。本当にQC充電になっているのか?という事を確認したい場合、写真のように計測機などを使用するのが手っ取り早いのですが…この充電器はQC充電中はLEDが緑色に変わるので一目で識別可能です。素晴らしい。
Anker PowerPort+ 1

まとめ

QuickCharge2.0の特性上、コンパクトな持ち運びやすいAC充電器があれば便利だろうな…とは思ってたのですが、さすがはANKERさん、望み通りのブツを提供してくれてます。

今後の要望としてQC対応の2ポート充電器を何卒よろしくお願い致します。

via PressSync

満を持してANKERから発売されたQuickCharge2.0対応のモバイルバッテリー PowerCore+ 10050

とうとうANKERからQuickCharge2.0対応のモバイルバッテリーが発売されたとの事で、早速入手してみました。

PowerCore+ 10050

専用ポーチとMicro端子のUSBケーブルが付属します。その他ANKER製のモバイルバッテリーに付属するUSBケーブルよりも太く、しっかりしたケーブルです。おそらくQuickCharge用のケーブルなのでしょう。
PowerCore+ 10050

PowerCore+ 10050はANKERのモバイルバッテリーには珍しく、他社に競合製品があります。それはこのブログでも先日取り上げたAUKEYの製品です。

両者ともQuickChargeに対応しており、容量も10000mAhと似たようなスペックですが、一目でわかる決定的な差は、その大きさです。

小さい!というかか10000mAhでこのサイズのモバイルバッテリーは、それだけで利用価値があるような…
PowerCore+ 10050 AUKEY

ANKERがAUKEYのモバイルバッテリーを意識してPowerCore+ 10050をデザインしたのだろうなという事は一目見ただけでわかりますが、アルミ筐体をエッジ加工を施していたり、全てにおいて競合製品を上回ろうという気概を感じずにはおれません。

結果、今までのANKER製モバイルバッテリーを上回る質感を得た事は喜ぶべき事だと感じました。

PowerCore+ 10050
QuickChargeは高い電圧で充電するため発熱が大きく、そのため放熱効果の高い素材を使う必要があるので、アルミ素材なのかなぁと思っています。なので、今後ANKERからモバイルバッテリーの新製品が出たとしても、全てがこのようなアルミ筐体にはならないような気はしていますが。

他デバイスへの充電速度

iPad miniをANKERの高耐久ライトニングケーブルを使用して充電してみました。最高で2A出ており、文句なしと言ったところです。

他のモバイルバッテリーと同ケーブルを使用した場合、決して2Aという数値は出なかったのですが、これはANKER独自技術のVoltageBoost効いているのではないかと予想しています。
PowerCore+ 10050

QuickCharge対応デバイスを充電してみたときのボルトを計測してみました。USB定格5Vを上回る約9V出力となっており、紛れも無くQuickCharge充電になっております。
PowerCore+ 10050

モバイルバッテリーへの充電速度

このモバイルバッテリーの素晴らしいところはOutだけではなく、InもQuickChargeに対応しているところです。

つまりバッテリー本体も急速充電が可能なわけです。ANKER説明に5時間でフル充電可能…とありますが、この事自体は特にユーザとって魅力には感じないと思います。だって5時間もかかるのなら、やっぱり寝る時に充電するしかないじゃないか、という結論にしかならないので。

しかしQuickChargeの真価はバッテリー残容量が少なければ少ないほど充電効率が良いという事です。

試しにANKERのQuickCharge対応AC充電器を使って0パーセントの状態から1時間ほど充電したところ40パーセントまで回復していました。速い!

たった1時間ほどで4000mAh相当充填できるとは…

このモバイルバッテリーと対応AC充電器を鞄に忍ばせておけば、カフェのちょっとした休憩時間でもがっつりと補給が可能です。

PowerCore+ 10050

まとめ

給電側がQuickCharge2.0に対応している都合、出力ポートが一個しか無い点がユーザー選びそうなモバイルバッテリーだと感じます。

しかしポート数を無視すれば、現時点でこれを上回るモバイルバッテリーはこの世に存在しないと思われます。

大抵のQuickCharge対応の充電器は対応デバイスに対して爆速充電出来るものの、非対応デバイス(iOSデバイスなど)への充電は逆に遅くなるという物がほとんどです。

しかし、この充電器はiOSデバイスもAndroidデバイスもひっくるめて急速充電可能であるという、私的には夢にまでみたモバイルバッテリーでした。

via PressSync

Ankerの超小型モバイルスピーカーが携行性抜群で小旅行に良い感じ

実は今、小旅行中なのですが、気軽に持ち運べるスピーカーが欲しいと思い入手してみました。

付属品は専用ポーチとUSBケーブルが2本。(もう一本は撮り忘れ)

最初はなんでUSBケーブルが二本?と思っていたのですが、一つは充電用、もう一つはイヤホンジャックに接続してBluetoothに対応していないデバイスでも有線接続で音を鳴らせるようにしちゃうという。素晴らしい。

音質は

スピーカーのサイズ的には頑張ってる感じですが、いかんせん音が軽い。
サイズ的には致し方あるまいといった感じです。

でっかいスーツケースで移動するような旅行でしたらBOSEのモバイルスピーカーを持ち出したいですが、これは旅行の規模との相談になるとは思います。

まとめ

このスピーカーは、サイズを考えれば頑張っている音を出す優れたスピーカーなのですが、最近のモバイルデバイスは結構いい音を鳴らすようになってきています。

特にノートPCとかだとMacBookのようにそれなりに音にこだわっているものだと、この小型スピーカーよりも良い音を鳴らす可能性が無きにしも非ずなので、場合によっては持ち歩く意味が全くなくなります。

あくまで、小旅行やちょっとしたお出かけに持ち歩きたいスピーカーです。

via PressSync

AUKEYのモバイルバッテリーが真に超急速充電器過ぎて惚れた

Zenfone2がクアルコム規格の急速充電に対応していると知りQuick Charge2.0に対応してる充電器を物色しているのですが、規格が新しすぎるせいか少ないですねー。

Docomoが急速充電2と勝手に命名してる充電器が実はQuick Charge2.0らしいので、Docomo製で探した方がひょっとしたら早いのかもしれません。

しかしそれもAC充電器の話であって、モバイルバッテリーでQuick Charge2.0に対応している物と言えばタイトルのブツしか無い模様。

初めてのメーカーだったので恐る恐る入手してみたわけです。

悪くない質感

いや悪くないどころか、かなり良いです。

この丁寧な化粧箱が当たりを予感させます。

バッテリーの外装はMacBookのようなマットな感じのアルミです。なかなか高級感を感じるのですが、カバンの中に入れるためにはポーチなどに入れておかないと、バッテリーもその他の物も傷だらけになりそうです。


デザイン的にApple製品と相性が良さそうですが、この充電器はiPhoneとかiPadと相性が悪いですw

Zenfone2への充電検証


ほあー!一気に9V!体感、純正充電器やAnkerのQuick Charge対応の充電器と全く遜色のない充電スピードです。

なんとInputもQuick Charge対応か?

説明書にはInput DC5V=2.1Aと記載がありますが…Quick Charge対応のAnkerの充電器でこのバッテリーを充電してみたところ、9Vで充電できてます。熱い!色んな意味で!アルミ筐体で良かった!

この状態で時間を計ってみたんですが、4時間前後で75%以上充電出来ているので、10000mAhのモバイルバッテリーとしては爆速と言って差し支え無いでしょう。

まとめ

昨今ではモバイルバッテリーと言えば、大容量化の一途を辿っていますが、それだけの大容量の電力をスマートフォンなどに移すには相応の時間も必要になり、使い切れないという事態を招きがちです。

今日では、このAukeyのモバイルバッテリーの10000mAhという容量は決して大きく無いですが、実際1日で使いきれる容量はこの辺が限界なのではと思います。タブレットでも使わ無い限り…

Quick Charge2.0に対応したこのモバイルバッテリーは、対応デバイスへの充電速度が爆速で、昼食を食べてる間に1時間ほど充電…といった僅かな時間でもデバイスがほぼ満充電になるほどです。

なので常にバッテリーを繋ぎながらデバイスを使うといった煩わしい運用も不要で、「バッテリー残量が心許なくなってきたら直ぐ充電」みたいな使い方で十分実用に耐えます。

このモバイルバッテリーは、Quick Chargeに対応しているAndroidデバイス用としては必須アイテムでは?と思える程に気に入りました。

via PressSync

AnkerのQuick Charge対応USB充電器がZenfone2に好相性だった件

Zenfone2のセールスポイントの一つとして、充電速度が速いというのがあります。

ASUS独自のBoost Masterという充電技術によるものらしいですが、実は密かにクアルコムが推進するQuick Chargeにも対応してるみたいで、試しにAnkerのQuick Charge対応の充電器を入手してみた次第。(実は互換性のある規格なのかも?)

電圧と電流を測定

付属のケーブルを使用して充電。電流は1.4A程度と、あら?普通?って感じですが…

電圧はUSB充電5Vの倍近い9Aをマークしています。Zenfone2の場合、急速充電になっている場合画面に表示されるので計測するまでもなく分かりやすくていい感じです。

充電ケーブルについて

Quick Charge、Boost Masterで高速充電を行うには対応ケーブルが必要らしいですが、私が試した範囲だと、よっぽど粗悪なケーブルでない限りは高速充電可能なようです。

ケーブル要件はそれ程高く無い模様。

対応端末への充電は速いのだが…

iPadへ充電してみたのですが1Aが上限の模様。この充電器はAndroid用と割り切った方が良さそうです。

まとめ

確かに充電速度は爆速で、特0パーセントに近い状態から6、70パーセントまでの充電が40分前後で可能なのは使えます。

iOSデバイスも同条件でベストな状態(5V2A)で充電すれば相当速いのですが、それを上回る速度です。

しかしZenfone2に関していうと、このような特殊な充電器を使用して充電しないとむしろ充電速度がめちゃくちゃ遅いという事が問題のように思えます。

Zenfone2を快適に使う為には非常に有用な充電器だと思います。クアルコム規格のこの充電器の方が純正品より安いので、純正品を選ぶ意味ってあるのかしら?と思ってしまいます。

via PressSync

Ankerの60W 10ポート USB急速充電器が旅行用に良さげ

Ankerの多ポートUSB充電器はこれも使っています。

Anker 60W 6ポート USB急速充電器はとても良い品ではあるのですが、海外旅行用に使うとなると微妙にポートが足りないんですよね、我が家の場合。

ローミング携帯電話、現地携帯電話、タブレット、モバイルバッテリー、これだけで2人分で6ポート以上塞ぐわけです。実際はこれにBTヘッドセット、Kindleなどのおもちゃ、場合によってはモバイルWi-Fiルーターなどを入れると充電すべき機器が軽く10個は超えてしまうっていう。

それだとこの10ポート充電器でも足りないじゃないか、という事になりますが、さすがに全機器同時に充電する事は無いだろう、という事で10ポートあれば足りるかな?という目算です。

あと、この充電器はポート数が増えていますが、6ポート版と同じ60Wだという点が注意点であるかと思われます。全ポート繋いだ時の1ポートあたりの最大出力が落ちる計算ですが、全ポートにタブレットのような大きな電力が必要な機器を繋ぐわけでは無いので、私の場合は問題にはならないかなと。

もし1ポートあたりの出力が落ちていたとしても1A以上は出るはずだから一晩寝ながら充電すれば朝には全ての機器が満充電になってるでしょう。

外観など

電源スイッチも備えており、ネットワークHUBの様相を呈してきましたw

左からAnkerの40W充電器、60W充電器(6ポート)、60W充電器(10ポート)になりますが、4ポートも増えてる割にはサイズアップは少ないのが見て取れます。

一応充電速度など

Ankerのモバイルバッテリーを充電。問題無し。

iPad miniを充電。2A出てます。問題無し…というかむしろ素晴らしいですね。

まとめ

これだけのサイズの充電器でありながら10ポートも備えているわけですから、1ポートあたりに換算すると超コンパクト充電器と言えるのでは無いかと思います。充電ポートが多く必要な人にとっては。

しかし10ポートあるからといってこの充電器1台に頼り切った場合、もし出先で壊れてしまうと何も出来ない事態に陥ってしまうため、5ポート充電器、6ポート充電器の二台体制の方が安全かな?と思わんでも無く悩ましい所です。

via PressSync

また買っちゃったAnkerのモバイルバッテリー M2が日帰りのエージェント活動にベストなサイズかも

先日購入したAnker Astro E5を休日のエージェント活動のお供として使用していたのですが、丸一日iPhone5SとiPhone6Plusを充電し続けても半分くらいしか電池が減らないという、かなりオーバースペックな感じなので、それなら容量を減らして少しでも軽いモバイルバッテリーの方がいいかな?と思って入手してみたのがタイトルのM2です。

LEDライトがなかなか明るい

これくらい明るいと防災グッズとしてしても十分使えそうです。山キャンプにも持っていきたい。

早速計測

iPadは2A出てるのですが、iPhone6Plusは1.4Aあたりをふらふらと…まあ私は充電しっぱなしでiPhone6Plusを使うのでこれだけ出てれば十分ですが。

まとめ

似たような容量のモバイルバッテリーはAnker製品の中にすら競合製品があるのですが、この容量でUSBポートを2ポート備えており、最大2A出力出来るというのが、私の使い方には合っている感じです。iPhone6PlusとiPhone5Sを同時に充電したいので2ポート欲しいので。

サイズ的にも威圧感を感じないサイズですし、LEDライトがついてるので何かと便利そうです。

via PressSync