iPhone、iPadから母艦(Windows、Mac)をリモート操作するアプリ PocketCloud

このアプリは、かなり以前から購入していたのですが、iPhoneから使うと画面が小さすぎる、フルサイズiPadからだと画面が大きいから便利は便利だけど、このサイズの端末を使うならそもそも本体を操作するわ、という微妙な立ち位置で今ひとつ活用の場がなかったんですよね。

iPad mini Retinaを入手したので、再度活用方を模索してみようかなと。


VNCの場合、画面の解像度が高いほど描画遅延が顕れやすいのですけど、静止状態のこの解像感は凄い。

操作性が良い


静電容量タッチパネルデバイスの弱点として、指でしかタッチが認識しないが故に、正確にポイント指示出来ないという問題があるのですが、このアプリはマウス操作をサポートするためのフローティング操作パネルがあります。

このフローティング操作パネルはポイントする機能以外に、マウスの左右クリック、ホイールスクロール、キーボードの呼び出しなどが行えます。
ホイールスクロールがとても便利。

スマートフォン、タブレット対応のRDPクライアント、VNCクライアントって、タッチ操作だけで如何に快適にリモート操作できるかが肝だと思うんですよ。
その点PocketCloudは他の追随を許さぬ快適さです。

VPN環境を構築して世界中どこからでも自宅のMacをリモート操作

小旅行や短期の旅行ではMacBookを出来るだけで持ち歩きたくないんですよ。重いですし、個人的にMacでしかできない仕事ってアプリ開発くらいしか無いので、その為だけにMacを持ち歩く価値が今ひとつ見出せないというか。

とは言え出先でアプリの修正やコードの確認をする必要が100%無いかと言われると、ひょっとしたらあり得るわけで、保険として最悪外からでも接続出来る環境を作っておいても損は無いのかなと。

めちゃくちゃ便利な環境だが敷居もそこそこ高い

このアプリは常用するようなアプリでは無いと思うのですが、入れておいて安心というタイプのアプリですね。
ネットワークの知識が多少必要になりますが、そこを乗り越える労力に見合った環境が手に入るんじゃないかと思います。

via PressSync

BOSE BluetoothヘッドホンAE2wの再評価 A2DPマルチポイントが素晴らしい

今は寒い季節ですので、オーバーイヤータイプのAE2wを重宝して使っております。
先日もAE2wについて日記を書いたのですが、基本的にマイナス評価に関する所は今でも変わりません。

遮音性が無い、音漏れ、マイク性能が腐ってるという評価は今でも変わりません。

このヘッドホン(Bluetoothユニット)の良い点を再発見した

最近、iPad miniを追加で持ち歩くようになって今更ながら気が付いたのですが、AE2wは同時A2DPマルチポイントに対応しています。

マルチポイントに対応するBluetoothオーディオレシーバーは多々あれど、A2DP接続を同時に2つ確立出来るものは殆ど無いのです。

普通のBluetoothオーディオレシーバーをマルチポイントで使う場合、ある程度の割り切りが必要だった

通常のBluetoothオーディオレシーバーはA2DP(音声を高音質で転送するプロファイル)で一台接続すると、以降の機器はA2DPで接続出来なくなります。
2台目以降の機器は、A2DP以外のプロファイル(HSP/HFP)で接続する必要がありました。

つまり機器を複数接続で使いたい場合、使い方にある程度割り切りが必要なわけです。
私の場合iPhoneとBlackBerryを同時に持ち歩いていた時期があったのですが、通話はBlackBerryでしか行っていなかったので、BlackBerryをHSPで接続し、iPhoneをA2DPで接続していました。
この場合BlackBerry内の音楽をBluetooth機器で高音質で楽しむという事を諦める必要があったんですね。

A2DPは1対1でしか接続出来ないという仕様があるらしく、どうしてもこの様な形になってしまうみたいなのです。
AE2wの場合、A2DPで二台同時に接続できているのですが、おそらく特殊な事をやってるんだと思われます。

同時A2DPマルチポイント

私は現在iPhone5sとiPad mini retinaを持ち歩いているのですが、AE2wの電源を入れると自動的に両方のiOSデバイスと接続されます。
コントローラーが現在どちらがアクティブになってるかさっぱりわからん、という問題がありますが、いちいち接続の設定を切り替えないといけないという手間から解放されるというメリットがあるので、それくらいは我慢できます。

A2DPが1接続しか確立できない一般的なBluetoothオーディオレシーバーでは、使用するプロファイルに制限をかける事の出来ないiOSデバイスを複数同時に接続する事は出来ないのです。
これでハマる人って結構いそうな気がすると思うのですが、AE2wの採用している仕様が一般的になってくれると色々ややこしくなくて嬉しいなぁと思う次第。

今後私がBluetoothオーディオレシーバーを購入する際の選定基準に「同時A2DPマルチポイント」は必須要件になりそうです。

今更ながら

AE2wはiPadのベストコンパニオンみたいなアピールをされているヘッドホンです。
AE2wは到底屋外で使う事に向いているヘッドホンとは思えないので、BOSE的に「逃げ」の表現として「iPadに最適、家で使ってね」というメッセージを私は感じていたのですが、iPadとの連携を軸足としつつ同時にiPhoneの接続もサポートしてくれるあたり、一応筋は通してるんだと感じました。
これが出来る出来ないとでは、利便性にかなり差が出てきそうですから。

Bose AE2w Bluetooth headphones
Bose AE2w Bluetooth headphones

posted with amazlet at 14.01.18
BOSE
売り上げランキング: 2,138

via PressSync

Twonky Beam(iOS)がアップデートされ、ゴミのようなユーザーインターフェースがマシになった

先日Twonky Beam(iOS)のアップデートが来ておりました。

Twonky BeamにはAndroid版もあるのですが、それと同じユーザーインターフェースになったようです。ちなみにTwonky beamの開発会社はdocomoに買収されているようです。

NASに保存されている番組をテレビで再生する、、、というリモコン的な使い方が旧バージョンから行えていたのですが、旧バージョンは操作性が悪すぎて使う気が起きなかったのですが、本バージョンから使い物になりそうな予感がします。

DTCP-IPの機能を使うにはアプリ内課金にて700円を支払う必要があります。決して安い金額では無いので、課金者がカネをドブに捨てたと思わない程度に、これからもアプリの操作性、安定性向上につとめていただきたい所です。

via PressSync

高速充電を行うにはUSBケーブルも重要ですよというお話

スマートフォンとかタブレットを充電するには充電器が対応している事が大前提なのですけど、ケーブルが高速充電を行う為の電流を流せるか?という点が非常に重要です。

例えば、タブレットの高速充電をうたっているケーブルは少し高価ですが…

iPadを充電中に2A以上通電してくれます。

対してこちらも充電ケーブルとして定評の高い巻き取りケーブルですが、基本的にスマートフォンでの利用を想定しているので2Aには届かない模様。

とはいえ、この細いケーブルで1.6Aも流してくれるのは優秀なように思えます。

via PressSync

iPhoneはBluetooth PAN(テザリング)の子機として使えない(備忘録)

今回初めてセルラー版のiPad(Apple iPad mini with Retina display A1490 SIMフリー)を入手したのですが、iPad(セルラー)をテザリング母艦としたときに、当初想定していた使い方が出来ない事に気がついたので備忘録として。

iOSのテザリングはiPad,iPod TouchだろうがiPhoneだろうが同じだろうと思っていたのですが、Bluetoothテザリングに関しては、それぞれ有しているBluetoothプロファイルが異なる為、サーバーになりうるもの、子機になりうるものがモデルによって異なります。

一般的にスマートフォンのBluetoothテザリングはPersonal Area Network(PAN)というプロファイルを利用して行われます。
PANプロファイルには、さらにサーバー用とクライアント用の二つのプロファイルに別れます。

プロファイル iPhone iPad(セルラー) iPad(Wi-Fi) iPod Touch
サーバー × ×
クライアント ×

自発的にキャリア通信が行えないモデルについてはサーバー機能が無いのは当然なのですが、iPhoneについては、まさかのクライアントプロファイルをサポートしていないという、、、
最近のAndroid系スマートフォンは(docomo以外は)当たり前のように両方のプロファイルを有しているので、これに気がつくまでに結構はまりました。

iPhoneからiPadのインターネット共有にBluetoothで接続しに行こうにも、一覧にすら公開名が現れないという事態。
しかし上表のように、自身がサポートしていないプロファイルを公開している機器が一覧にすら現れないというのは当然といえば当然の事で。
Appleの電話サポートにも確認してみたのですが、公式にiPhoneがBT PANのクライアントをサポートしていない、といった文書は無いが、実際サポートしてませんとの事でした。

なんでBluetooth PANにこだわるのか

私はiPhone5sにAUのSIMを、iPadにはIIJ mioのSIM(200k)のSIMを挿して使っています。
なのでiPadをテザリング母艦にすることはほとんど無い、、、とは思っていたのですが、地下などAUではつながらないような場所は結構あり、docomoの電波をiPadから借りたい、というシーンが意外と多い事に気がつきました。

そういう不測のタイミングでiPadを母艦としたい場合、省電力で常に待ち受け状態になっているBluetoothテザリングが都合が良いのですが、それが出来ないとなると、わざわざiPadを鞄の中から出してテザリングのOn/Offを行う、っていう作業が結構手間なんですよね。

そこまでやるのなら、そのままiPad Miniを使うわ、みたいな。

ちょっと不便ですね。

iPhoneで自動色調補正出来るアプリを色々試してみた

私は下手な鉄砲も数打てば系の撮り方なのでミスショットが多いわけです。ブログやSNSに写真を上げる際に、明らかに変な写真は出来るだけ補正して上げたい、、、というわけで色々調べてみました。

オリジナルの写真

ProCamera

仕上がり

カメラアプリなのにこんな機能も付いてるのか、とびっくりです。
アプリ内課金でフィルターも売られていますが、自動補正はアプリ購入直後の状態で使えます。

PS Express

仕上がり

PhotoShop Expressの自動補正は、かなりアグレッシブに補正される印象です。
オリジナルからかけ離れた補正がかかり、さらにマニュアルで調整する事が出来ない為、使い辛い印象。
このアプリもアプリ内課金でフィルターが買えますが、写真に味付けをするフィルターなので、補正という趣旨から外れます。

PS Touch

仕上がり

なんで同じメーカーのアプリなのに、こんなに印象が違うの?って感じですが…
画像編集に関しては最強なのですが、加工した画像を共有するには一旦PSD形式でアプリ内に保存する必要があり、その時点で写真のメタ情報(Exif)が飛んでしまいます。
このアプリは、あくまでもPhotoshopなんだと思います。ブログに上げる画像を作る用途などでは重宝するのですが。

p

現時点での感想

ProCameraが使い易いかな?という印象です。ProCameraはカメラ機能も高度で、撮影から(必要ならば)補正まで、一本のアプリでシームレスに行えるのが個人的に気に入りました。

via PressSync

Panasonic モバイルバッテリー 5,800mAh USBモバイル電源(QE-QL202) 安いのは良いのだが…


私は家でモバイルする時もモバイル電源を使っています。いざ出かける時に電池が切れるという状態を回避する為に。

今まで家で使っていたSANYO時代のエネループモバイルブースターが寿命を迎えたので、最近新しいのを買ったんですよ。タイトルのやつを。

容量も5800mAhと馬鹿デカいし、出力も安定しており、iPhone、iPad、Androidタブレットの充電が非常に早く、その点は満足しています。

ただ、このモバイル電源はコイル泣きのようなノイズが出るんですよ。


給電中にモバイルを操作したりして大きな電流を流す必要がある時に音が大きくなりノイズが一定ではない、という点が余計に気になります^^;

家の中のような静かな環境で使うと気になるだけで、外で使えば全く問題無いと思いますけどね。

via PressSync

実はかなりできる子のPLANEX激安巻き取り式USB充電ケーブル

この製品のリールの部分にXperiaと記載がありますがMicro-USBケーブルなので、汎用的に色んな物の充電やデータ同期に使えます。

この手の巻き取り式の充電ケーブルは、どうしてもリードが細くなってしまう都合上、粗悪品だと流せる電流が小さかったりするのですが、この充電ケーブルはそんな心配は無用です。

どの辺が限界値なのか探るために、試しにPanasonicのQE-QL301をこのケーブルで充電してみました。あっさり1Aを突破。


試しに2.4Aまで通電可能な太いケーブルでも測定。ほぼ同じ値です。


この巻き取り式の充電ケーブルは耐久性に不安を感じる程に華奢なのですが、逆に言うととても小さく軽く扱いやすいです。


私はLightning – Micro USBアダプタを付けて使っているのですが、なかなかいい感じですよ。


via PressSync

Nexus7(2013)用にSANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタを入手

いつから予約注文してたのか忘れるくらい以前に予約注文してたのですが、やっとこさ届きました。


待った甲斐があって値段はそれなりで手に入れられたのででよしとしましょう。

SANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ 黒 AD-HD14SP

コネクタはHDMI、給電用のMicro USBポート(メス)、スマートフォンと接続するためのMicro USBポート(オス)です。


SANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ 黒 AD-HD14SP

接続すれば何の設定も必要なくNexus7の画面がミラーリングされます。


SANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ 黒 AD-HD14SP

有線接続だけあって無線でミラーリングした時に感じるフレーム落ちとは無縁です。


またSlimPortアダプターに給電しておけば、映像を送る用途と同時にスマートフォンを充電することも可能です。(接続時に充電を行うには別途充電器が別要です)

Nexus7(2013)ユーザーならば、持っていても損は無さそうですね。

SANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ 黒 AD-HD14SP
サンワサプライ (2013-10-01)
売り上げランキング: 1,279

via PressSync

(肩に食い込む鞄のベルト用に)ショルダーパッド NG 7300 | National Geographic

ショルダーパッド NG 7300


お気に入りの鞄の中に、ショルダーベルトが細めで肩に食い込んで痛い鞄があったのですが、その対策に入手しました。

ショルダーパッド NG 7300


結構ごつい感じですが、十分目的は果たしてくれそうです。


値段が安いのも良い感じです。

ナショナルジオグラフィック バッグアクセサリー ウォークアバウト ブラック NG W7300
ナショナルジオグラフィック (2012-10-19)
売り上げランキング: 6,430

via PressSync