一部環境でプレビューを行えない問題を修正しました
一覧の処理中画面のマスクを修正しました

現状、処理中画面の時にタブの切り替えができてしまいます。出来なくしました。
ダッシュボードを呼び出せるようにしました
メディア一覧のアクションシートを整理しました
メニューが増えてかなりごちゃごちゃしてきたので「ブラウザで開く」を集約して階層化しました。
via PressSync

Experimental field of PressSync
デフォルトのURLは、自身に新規投稿モードでインポートするURLスキームになっています。
(このURLスキームをそのまま実行すると、既存のエントリーをコピーして新規投稿画面を開くという動作になります)


Formatにはこちらの投稿構造体のフィールド(stringのみ)が指定可能です。
必要に応じて、適宜変更して下さい。
登録したURL Actionは一覧画面より呼び出し可能です。

via PressSync
アスリート体質の妻が「ダイエットをする」とかいう理由で体重計を買ってきました。
鍛えても鍛えてもなかなか筋肉のつかない私からすれば、妻はこれ以上何をどうしたいのだ?とちょっと思ったわけですが。
というわけで我が家に初めてハイテク体重計がやってきました。
シルバーとホワイトのデザインで、なかなかオシャレな外観です。

単三電池×4本で稼働します。切れたらエネループをいれて使おう。

この体重計を数日つかってみた感想ですが、体重だけではなく、体脂肪や筋肉量など、あらゆるデータを、体重計に乗るだけで計測してくれるのが面白いですね。
しかもこれらのでデータはSDカードに日々蓄積されるわけです。
特に気に入った点が、体重の測定制度が50g単位という点。
体重計に乗ると前回との差分を表示してくれるのですが、昨日より体重が増えてるという事を高精度で結果を出されると、何と無く反省してしまいますw
私はそんなに日々の体重の増減は無いのですが、そういう人間にとっては、この精度の高さはとてもありがたいです。
ダイエットや健康管理にとても便利な一台だと思います。
おすすめ。
via PressSync
このブログで…というか、はてなダイアリー時代から、飲食店のエントリーを書く際に@feelingplaceさん開発の「Tabelog2HTML」というブックマークレットを利用させてもらっています。
実は、このブックマークレットを呼び出す場合、私は「するぷろーら」というアプリを使っていたのですが、食べログの方の仕様が変わったのか、動作しなくなっているようでした。
TLでTabelog2HTMLメーカーを修正されたという情報を見かけて、早速サイトに飛んで見たのですが、なんと!PressSyncにも対応して下さってる!ありがたや〜。

使い方はとても簡単で、食べログのお店のページをSafariで開いた状態で、登録したブックマークレットを呼び出すだけです。

数秒でブックマークレットがタグを構築してくれて、PressSyncにテキストを渡してくれます。

うーん、便利です。
PressSync作者としても、ブックマークレット利用者の一人としても、感謝するしかありませんw
via PressSync
昨日リリースした1.0.8に問題があったため公開を一時停止していましたが、先ほど審査が通りAppStoreに上がりました。
まだタイムラグでAppStoreで見えない状態かもですが、アップデート可能になり次第、アップデートしていただいて問題ありません。
ご不便をおかけしました。
今回の更新内容は
以上となります。
via PressSync
あろうことか、フリー版をPro版としてリリースしてしまったようです。
システム上、間違ったモジュールをUp出来ないようになっているはずなのですが、何処のプロセスで間違ったのか原因調査中です。
先ほど公開停止したところですので、まだ少しの間AppStoreでアップデート可能だと思いますが、アップデートしないようにお願いします。
ご迷惑をおかけしますm(_ _)m
via PressSync