さて、待ちに待ったiPhone5の後継機という事でオンラインのAppleストアからSIMフリー版を入手しました。(在庫不足の為か予約してから到着までに半月かかりましたよ…)
もう出ないんじゃないかと諦めの境地ありましたが、出てくれてほんと嬉しいです。
当初は気に入って使っておったiPhone6シリーズですが、やはり少し大きいんですよね。このサイズだと両手でタイピングせざるを得ず、両手だとどうにもミスタイプが多すぎでして。私だけかもしれませんが。
その点4インチクラスのiPhone5は片手操作がギリギリ可能なサイズであり、シーンを選ばずに使える機動性をとり戻したいと、iPhone6に移行してしまったわたくしは常々思っておったのでした。
どういったサイズが好みか?という事は人それぞれだとは思うんですが、私は通勤時間が短いんで、大画面スマホの恩恵はそれほど無かったと思います。
iPhone6 Plusのような大画面スマホの場合、電車で席に座って使えばブラウジングにせよ動画視聴にせよブロギングにせよ、小型デバイスと比較してその没入度は圧倒的です。
しかし、そういう機会が一日に何分あるのか?というのは人それぞれだと思います。
家でパソコンもタブレットも使わないし使うデバイスは一つに集約したい、といった人はiPhone6 Plusは良い選択だと思いますし、まあどういったニーズで何を選ぶかは人それぞれって事ですね。実際使ってみないと自分に合うかはわからない事もありますけど。
私がiPhoneSEに出戻った決定的な理由
サイズについては人それぞれ好みで選べば良い事で、私自身も2年近くiPhone6シリーズを騙し騙し使えてきましたので私にとってサイズは決定的な選択要因ではありませんでした。
私がiPhone5(SE)に求めていることは燃費の良さであり、この点は大画面化してしまったiPhone6シリーズには絶対に越えられない壁です。
6Plusなどは内臓するバッテリーが大きいので、電池の持ちは相当良い部類のスマートフォンだと思いますが、再充電には相応の電力が必要なわけです。
直ぐにコンセントから電源の取れる環境でしたら、この点は大きな弱点になりませんが、登山キャンプなどでは、デバイスの燃費に応じた重たい大容量のモバイルバッテリーを持ち歩く必要に迫られるわけです。
AppleのカタログスペックによるとSEのバッテリーライフは6S Plusに迫る高パフォーマンスであり、これを6S Plusの約半分のバッテリーセルで実現しているとなると、SEのエネルギー効率は6S Plusの二倍近いと断言しても差し支えないでしょう。
iPhoneSEは現状最強の登山向けスマートフォンの一つではないかと思います。
カメラの画質が大幅に向上
個人的にはiPhone6あたりから「センサーサイズの小さなコンデジはもう要らないかも」と思えるほどに綺麗な写真が撮れるようになりました。それと同等のカメラがこの小さなボディーのデバイスでも使えるとはありがたい。
登山中のスナップ用途に大活躍してくれそうです。
惜しむらくはiPhone6S Plusに搭載される光学手ぶれ補正が無い点です。ま、これが出来ると6Sの立場がなくなっちゃいますよね^^;
しかし、iPhone6Sシリーズと異なりカメラモジュールに出っ張りがない点は評価したい。iPhone5の方が6よりも分厚いのでカメラモジュールの埋没に成功しただけかもしれませんが…
もし出っ張りがあったらiPhone5対応のケースなどの互換性が失われる可能性があったので非常に嬉しい。ケースバッテリーなんかは鞘に収めるように上下から挟み込む形状の物が多いので、もしカメラが出っ張っていたら干渉していたと思うんですよね。
ってか、ぱっと見た外観でiPhone5とSEを識別するのは難しいと思うんですが、iPhone5からの買い替え組は元々使っていたケース類がそのまま流用可能ということであり、ユーザーにとっては(サードパーティメーカーにとっても)非常に優しい開発方針であります。
この事が逆に「Apple保守的だなぁ、守りに入ってるなぁ」
などと批判のネタになりえてるように思えるのですが、ある意味私もその通りと思う事もあるんですが、少なくともユーザーとしてはありがたかった。
それと過去のオプション品がそのまま使えるのは本当にありがたい。
mophieのケースバッテリー。
ロジクールのゲームコントローラ。iPhoneSEはグラフィック性能がめちゃくちゃ向上してるのでゲームコントローラに対応してる3Dゲームでもやってみようかしらw
Piel Framaのレザーケース。これも使えるのはありがたいんですが、もうボロボロです^^;
4インチiPhoneに出戻って悲しいかな気がついてしまったこと
iPhone6Plusのホーム画面って…アイコン間隔が広すぎやしませんか…いや便利に使っていたので今更disるつもりは無いんですが…
iPhoneSEに乗り換えようと思い立った時に不安だったのが、大きい画面に慣らされているのに、今更我が眼球がダウンサイジングに耐えれるのだろうか?という事だったのですが、久しぶりに4インチの画面を見た瞬間「めっちゃアイコン間隔が詰まってる!というか適切な間隔で配置されてる!全然目に厳しく無い!」と感じたわけです。
考えてみれば当たり前の事で初代iPhoneの320×480という解像度から、iPhone5(SE)まで、320という横幅の解像度は変わって無いんですいね。
根本的にiPhoneは横幅340でデザインされてるんや…
サードパーティーアプリはどんどん大画面解像度に対応していってるので、もちろんiPhone6の方が目に優しいですが、iPhoneの基本的な部分だけの利用に関して言うと、4インチ版の方が小さい画面に適切にまとまっており、洗練されていると感じます。
ちょっと残念に感じた点
Touch Idが第二世代では無い点ですね。
6Sの第二世代Touch Idは非常に感度がよく、まさに触れただけの感覚でロック解除されちゃうんですが、それはそれでロック画面の通知を確認したいだけなのに!という時に一瞬でロック解除されちゃうという問題も同時にありますがw
その点iPhone SEは旧世代のTouch IdですがCPU性能が向上しているせいか、指紋認証速度は少し速くなってるかも?という程度の進化に留まっています…が、一度6Sを体感してしまうと、遅く感じてしまいますね〜。やはりこの点は残念無念であります。
それと気圧計が非搭載な点は山で使いたい人間にとっては非常に残念な点であるかもしれません。
今の所、気圧計をガンガン使うアプリはヘルスケアくらいしか知りませんので、大きな問題にはならないのかもしれませんが、将来的に気圧計の面白い使い方を提案するようなサードパーティアプリが出てきた時に残念な思いをするかもしれません。
ヘルスケアのトラッキング精度がiPhone6と比較してどれくらい落ちるかは、これから使って行かないと分からん点んではありますね。
まとめ
MacにせよApple製品は数年といったスパンでしかデザインの変更は無いのですが、プロダクトが飽きの来ないシンプルなデザインである事がこれを支えており、この事は自分が買った物がデザイン的に簡単に陳腐化しない、という事がある程度保証されております。
これがApple製品のリセールバリューの高さの理由の一つではないかと思います。
今回のiPhone SEは最初にベースとなっているiPhone5の発売日は4年近く昔ですよ…その時と同じデザインの携帯電話を販売出来るメーカーはいい意味でも悪い意味でもAppleしか無いでしょう。
なんかあんまりまとめになってませんが、小さくて電池が持ってサクサク動作する電話が欲しい人にとってiPhoneSEは良い選択ですよ!
mophie (2013-04-16)
売り上げランキング: 105,633
ロジクール (2013-12-24)
売り上げランキング: 13,107
Piel Frama
売り上げランキング: 1,148,527