iOS9よりlightning-usbカメラアダプタが使えるようになったので

iOS9からiPhoneでもSDカードリーダーやUSBカメラアダプタが使えるようになったとの事で昔入手していたブツを引っ張り出してきました。

うむ、確かに使える。USB2.0ですがWi-Fiで写真を送るよりかは圧倒的に速く安定していますね。

まとめ

だから何?って感じなのですが(^_^;)

言える事はWi-Fiでスマートフォンに写真を転送する方式は、SNSに上げたい写真を都度連携するという用途に向いていると思います。

対してこのような有線接続で全ての写真(一応取り込みたい写真を任意で選択は出来るが)を一気に取り込む方式は、写真をバックアップするといった用途や、iPhone、iPadの大きな画面で直近に撮った全ての写真を確認したいといった、より写真家向けのアイテムなのかな?と思います。

iPhone6 Plusのような大画面スマートフォンでこれが出来るようになった事は非常にありがたいですね。
何故いままでできなかったのか…

via PressSync

Zenfone2のカメラについて

食べ物の撮影について

店内では十分な光量が得られない事が多々あるかと思います。
レンズの明るさ的にはiPhone6がF2.2なのに対してZenfone3はF2.0なので暗いシーンでも綺麗に撮れる…のですが、iPhone6Plusは光学手ぶれ補正があるので、6Plusより少し劣るのかもしれません。

これだけ撮れれば十分って気はしますが。

特に気に入った点は、かなり接写が出来るという点でしょうか。

あ、写真撮るのを忘れてた!って時でも箸のつけてない場所だけを切り取って撮影とか簡単に出来そうです。

屋外での撮影について

オートで撮るとかなりハイキーな写真になります。Zenfone2はノーマルのカメラアプリのマニュアル撮影機能が充実しているので、なんとでも撮りようはあるのですが、スマホのカメラは何も考えずにパシャパシャ撮りたいですよね…

動画撮影について

私は殆ど動画を撮らないので特にコメントはありません。

via PressSync

iPhone6 Plusのカメラで適当に撮影

散歩がてらiPhone6 Plusのカメラで適当に撮ってみました。

背景の距離にもよりますが結構ボケてくれますね。

image
photo by hiroaki.hayase
Apple iPhone 6 Plus, 4.2 mm, f2.2, ISO 32, 1/4405sec, 0EV, 8.0
generated by FlickURL

空が白飛びするシーン

image
photo by hiroaki.hayase
Apple iPhone 6 Plus, 4.2 mm, f2.2, ISO 32, 1/732sec, 0EV, 8.0
generated by FlickURL

HDRだとギラギラw

image
photo by hiroaki.hayase
Apple iPhone 6 Plus, 4.2 mm, f2.2, ISO 32, 1/732sec, 0EV, 8.0
generated by FlickURL

立派なススキ

image
photo by hiroaki.hayase
Apple iPhone 6 Plus, 4.2 mm, f2.2, ISO 32, 1/7937sec, 0EV, 8.0
generated by FlickURL

まとめ

iPhone6 Plusがあればひょっとしたらコンデジは不要かも?と思わせてくれる程ですが、冷静に考えるとこんなにデカいコンデジって無いっすよね。

via PressSync

Powershot G1X mark IIのカスタムグリップがやっと届いた

欲しいと思った時(4月)には既に売り切れて市場に十分な量が残ってなかったみたいで入手不能の状態になっており、ヨドバシカメラならひょっとしたら早めに…と根拠も無くヨドバシカメラで注文したのですが今日やっと届きました。

Powershot G1X mark II
納品が遅い件はヨドバシカメラというよりはCANONのやる気の問題のように思えます…がヨドバシカメラの梱包が適当過ぎて、もう2度とヨドバシ.comで買い物するものかと心に誓ったのでした。

装着した状態の側面図。曲線を描いており、しっくり手に馴染みます。
Powershot G1X mark II

装着した状態の上面図。こうしてみると、それほど飛び出してるわけではありません。ってかG1X2程の重量のカメラだと標準グリップでは心許ないんですよ。最初からこれを付けておけよと。ボロい商売してます。
Powershot G1X mark II

Powershot G1X mark II

グリップ性が良くなって嬉しいのですが、こうなってくると、G15,16みたいに人差し指ダイヤルが無いことが悔やまれます。これがあると殆ど左手だけで操作が完結するのですが。

Canon カスタムグリップ GR-DC1A
キヤノン (2014-03-13)
売り上げランキング: 4,089

via PressSync

伊根の舟屋

伊根に観光に行って来ました。遊覧船などには乗らず、徒歩でブラブラと散策していたのですが、「写真を撮るんやったら舟屋の中から撮ったらどうや?」と地元の年配の方に声をかけられ、ご自宅の舟屋に招き入れて頂く事が出来ました。色々とお話も聞けましたし、いやはや貴重な体験が出来ました。

IMG_3147.jpg

IMG_3147.jpg by hiroaki.hayase
generated by FlickURL

典型的な白飛び黒潰れするシーンですがコンデジにしてはセンサーのデカいG1X2は結構粘ってくれます。上の写真はLightroomで現像しました。
参考用のRAWデータを置いておきます。

IMG_3159.jpg

IMG_3159.jpg by hiroaki.hayase
generated by FlickURL

IMG_3186.jpg

IMG_3186.jpg by hiroaki.hayase
generated by FlickURL

IMG_3136.jpg

IMG_3136.jpg by hiroaki.hayase
generated by FlickURL

IMG_3123.jpg

IMG_3123.jpg by hiroaki.hayase
generated by FlickURL

IMG_3141.jpg

IMG_3141.jpg by hiroaki.hayase
generated by FlickURL

この辺は魚がよく釣れるみたいでたくさんの釣り客が訪れていました。今度はこの漁村の旅館に泊まってみたいです。

Canon デジタルカメラ Power Shot G1 X Mark II 光学5倍ズーム F値2.0 PSG1X MARKII
キヤノン (2014-03-13)
売り上げランキング: 5,436

via PressSync

Lightning SD Card Camera Readerを使ってみたらとても便利だった

Apple Online Storeの評価が今ひとつだったので、今まで手を出さずにきたのですが、iOS7.1以降、無線で写真データを転送するとExifデータが一部欠落するという問題にほとほと困り果ててたにで、このカードリーダーを試してみようかなと思ったのでした。

カードリーダーを接続すると標準の写真アプリに「読み込む」タブが追加される

流石は純正品と言った所ですが、一点惜しいなと思う点は、ここまで出来るならサードパーティアプリからも直接SDカードにアクセスさせて欲しいなと。これが出来れば直接SNSやブログに写真をアップロード出来るんですけど。
SDカード内の写真をiPadで扱うには、必ず事前に「読み込む」処理を行ってアルバム内に写真を保存する必要があります。

写真の全バックアップ用途として非常に使いやすい


「全てを読み込む」を選択するとSDカード内の写真を全てiPadのカメラロール内に取り込んでくれます。読み込み速度は、私の愛機であるG1Xmk2で撮った写真(JPEG+Raw)を1セット当たり0.6秒程で取り込んでくれます。

SDカードの転送速度にも左右されそうですが、仮に数百枚の写真の取り込みであっても数分以内に取り込めるので非常に高速です。


取り込んだ後は、SDカード内の写真を削除するかを確認されます。


「残す」を選んだ場合、二回目以降の読み込み時に、前回読み込んだ写真を記憶しているため「重複項目をスキップ」を選べば同じ写真を間違って二重に取り込む事はありません。

このカードリーダーをフル活用するには大容量iPadがあると安心かも

このカードリーダーは、任意の画像を選んで取り込むという用途よりも、一括取り込みを行なった時に真価を発揮しそうです。
理由としてはバッチ読み込みの速度が滅茶苦茶速いので、選んで取り込む操作を人間が行うよりも、殆どの場合何も考えずに全取り込みをした方が速いんじゃないかと。

全取り込みした後は大きな画面のiPadで全ての写真の確認が行えますので非常に捗ります。

とした場合にiPadの容量は多いに越した事は無いかなと感じました。

まとめ

普通はSDカードをパソコンに接続して最終バックアップという流れかと思いますが、このカードリーダーを使う事により、デジカメ→iPad→パソコンという流れも考えられます。

一手間増えてますが、わざわざパソコンを持ち出す程では無い旅行中に写真の確認や加工、共有などが簡単に行えるiPadを経由出来るのは非常に都合が良いのです。

無線による転送という手段もデジカメによっては選択出来ますが、その際に気になるのは電池の消耗です。
無線で転送するのは燃費が悪い上に時間もかなりかかるので、電源が確保出来ない山などでは、利用を躊躇ってしまうのですが、このカードリーダーを使えば最小のコストで転送出来るので気兼ね無く使えます。

ちょっと数枚だけ写真をiPadに送りたいと言った場合は、無線で送った方が機動性が良いですが、この辺は使い分けですかね。

アップル Lightning - SDカードカメラリーダー MD822ZM/A
アップル
売り上げランキング: 2,676

via PressSync

Powershot G1X mark IIの販促品が届いた

これが届いたという事は、任意の景品は外れたという事でしょうか(^^;

ネックストラップ

色違いのグリップ

付属する六角レンチで標準のグリップを取り外し…

取り付けます。うーんダサいwサードパーティが互換品を作って売ってくれないですかね。

純正品はかなり高いので互換品の需要ありそうな気がしますが、G1X2の需要自体があれっぽいので 期待は出来ないかもしれないですね。

via PressSync

イマイチ不安定なMac版Canon Camera Window

撮った写真をWi-Fiで転送すればわざわざSDカードを抜き差ししなくてよくなるので是非とも活用したい機能なのですが、Mac版Canon Camera Windowはかなり挙動が怪しい。

不安定というか起動すれば安定して動作するんですが、初回接続時の起動に失敗するとMac側で常駐起動しているサービスがクラッシュしてOSを再起動などしないと接続できなくなるもよう。

回避方法

G1X2(Wi-Fi対応のPowershot)からMacへの接続に失敗した場合、サービスが落ちてしまっている可能性が高い為、手動でサービスを上げる必要があります。

WirelessCameraServiceを実行し、再度カメラからMacに接続を行います。不便ですね。

このアプリは取り込み時のフォルダーを指定可能なので、お使いの画像管理アプリなどの写真フォルダーを指定しておけば便利かもしれません。

カメラ単体で充電出来ないという事がここでも祟られる

Wi-Fi機能の利用中は、それなりに電池を食います。大量のデータを送れば送るほど長い時間がかかるので、充電しながら画像の転送が出来たら嬉しいなぁと思うのですがCanonのカメラは無理なんですよね。
カメラとMacの切断を忘れると、そのまま電池が干上がってしまうのが何とも。

追加で充電器や電池を買ってほしいという戦略があってこのような仕様になってるのかもしれませんが、少しはユーザーの利便性も考慮して欲しいなと。

via PressSync

Powershot G1X mark IIのフルオートで色々撮影してみた

甲陽園からおたふくやま山までハイキングの道すがら撮ってみました。
オートしか使わなかったらどうなるんだろう?という興味本位でオートからダイヤルを動かさない事を自分に課してみました。

シャッターを切るだけで良いので、大きな荷物を背負った登山行程中などには非常に楽で良いのですが、

  • 望遠マクロ側で後ピンになった場合、対応の手段が無い
  • 逆光に対応できない

といった問題が、、、普通オートしか使わないという事は無いと思うので問題ないかと思いますが(^^;
しかしフルオートだけで撮ってみて気がつくのは、やはりG1X2はAFが弱いよな、という事。
登山行程中は同行者もいるわけで、結局AFが合わない場合はMFで撮る事も諦めがちであった事に気がつかされた。

以下の写真はG1X2にレンズフードをつけて撮っています。それ以外は標準の状態です。

プログレッシブファインズームは最高で20倍になり、いざというときに役に立つんですが、20倍まで行くと流石に画質はこんな感じです。

Canon デジタルカメラ Power Shot G1 X Mark II 光学5倍ズーム F値2.0 PSG1X MARKII
キヤノン (2014-03-13)
売り上げランキング: 5,271
Canon レンズフード LH-DC80
Canon レンズフード LH-DC80

posted with amazlet at 14.04.12
キヤノン (2014-03-13)
売り上げランキング: 5,290

Powershot G1X mark IIのレンズフード

G1X2のオプションレンズフードは同時にレンズフィルターが利用出来ないといった不便さはあるものの、単体としてはなかなか使いやすいです。

レンズフードを装着したところ。

G1X2はレンズを出すと重心が前に移動して軍艦部分だけでは自立出来なくなります。限りなくどうでも良い事ですが、レンズフードを装着するとレンズフードが支えになってくれます。

このレンズフードは裏表を逆に装着出来ます。コンパクトに持ち運びたい場合はこの形態なのですが何と無く鏡筒を保護してくれてるような気に。

レンズフードを逆に取り付けている時に気をつけたい点は、鏡筒でカメラをホールドしている状態で電源を切ると、レンズフードと本体に指が挟まれて痛いw

かなり強い力で締め付けて来やがります。

たかがプラスチック製品にこの値段は高いなぁと思うのが正直な所ですが、これだけムラやたわみの無くプラスチックを加工する技術は流石だなと。

Canon レンズフード LH-DC80
Canon レンズフード LH-DC80

posted with amazlet at 14.04.06
キヤノン (2014-03-13)
売り上げランキング: 8,982

via PressSync