Wi-Fi版をいち早く手に入れるか悩んだのですが、結局2台欲しくなりそうなので頑張ってLTE版の発売を待ちました。
LTE版は発売日が後ろにずれたり前にずれたり不確定だったのですが、9月13日にようやく確定しました。
おそらくGoogleはAppleの新製品投入スケジュールを意識せざるを得ない状況だったと思うのですが、予想よりも早めに手に入って喜んでいる所です。
早速、SIMを投入してみました。
SIMトレイはiPhoneと同じようにピンで押し出すタイプです。
起動中にSIMを差し替えるとOSの再起動を促されます。
APNも自動的に選択されています…ってあれ?(^^;;
まあいいか、mopera.netで使うしか方法はない訳だし…
自宅の電波の安定している所で測定しました。これだけ出れば何も文句ありません。
自宅のWi-Fi環境での測定結果がこちら。はぇぇ…
高速なCPU性能をスピードテストで遺憾無く発揮しておりますw
テザリング
iPad3にてWi-FiテザリングとBluetooth PANによるテザリングを両方試してみました。
Wi-Fiテザリング
計測した時間が違うせいか速度計測アプリの仕様の違いか、本体で通信するより良いスコアが(^^;
Bluetooth PANによるテザリング
うーむ、何度測ってもこんな数値。
iPhone4をモデムにしてBTテザリングを行うと3M前後の速度は出るので、これはNexus7の問題か…
もうちょっと色々試してみたいと思います。
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 / LTE ) ME571-LTE
¥6,980 (2025年4月3日 08:50 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)via PressSync