MacBook用ACアダプターMagSafe2の収納方法を知らなかった…

TwitterのTLで知ったのですが…というか知らないことを知ったのですが^^;


MacBook用のMagSafe2のコードってACアダプター本体に巻きつけるくらいしかまとめかたって無いと思ってたんですよ。


!!!


コードを巻きつけるための爪がこんな所に!


とても綺麗にコンパクトにまとまります。


あとはコードの材質が汚れを吸着しにくくなって、更に強度が増せば個人的に不満の無いACアダプターになりそうです。

via PressSync

iHatenaSync次期バージョン予告

先ほど申請しました。

カスタムタグのスニペットによる呼び出し。

囲みたい箇所を選択状態にしてスニペットを入力します。囲まなくても問題ないですが例として。

こんな感じになります。





この機能はPressSyncから逆輸入したのですが、PressSyncほどちゃんと作っていません。2個以上のパラメータを持つカスタムタグをスニペットで呼び出すと、二個目以降のパラメータは必ず空白が入ります。

スワイプによるカーソル移動

掲題の通りです。ちなみにツールバー上でスワイプしてもカーソル移動になります。

via PressSync

和菓子の楽emon.

武庫之荘 和菓子の楽emon.

武庫之荘の阪急OASIS前にある「和菓子の楽emon.」で妻が写真のブツを買ってきました。


和菓子の楽emon.

今まで何度利用したいと思っていたのですが、日曜日がお店が休みという事もあってなかなか機会がありませんでした。

見た目は洋菓子なのですが、味の方はお店の名前の通り和菓子です。


甘みも和菓子特有の控えめに感じる甘みです。うまい。


この甘みってどうやったら出せるんだろう…

関連ランキング:和菓子 | 武庫之荘駅

via PressSync

サーモスの真空断熱タンブラーを使ってみたら風呂で最適だった




ブログとかテレビで紹介されてて、なおかつめちゃくちゃ安かったので買ってみました。(今現在は紹介されすぎで少し高くなってるみたい)

二ヶ月くらいに使い続けてて、概ね気に入って使ってはいるのですが、全く不満がないというわけではなく…

金属臭が結構気になる

実際金属なのでどうしようもないとは思うのですが…


実はこの手の製品は山用ガジェットとしてチタン製のマグカップを持っていまして、チタン製でも若干金属臭はあるのですが、ステンレス製よりはずいぶんマシなんですよね。

ただこの辺は値段との兼ね合いもあると思うので、値段を考えればサーモスの真空断熱タンブラーはとても健闘していると思います。





だいたいチタンはめちゃくちゃ高いんですよ…


この素材でタンブラーサイズの真空断熱加工したら、一体値段は幾らになることやら(ゴクリ)

手に冷たさが伝わってこない

何当たり前の事を言ってるんだと怒られそうですが、グラス越しに伝わってくるビールの冷たさが、夏場の涼感を演出する上で重要な要素なんだな、と気がつかされました。


断熱系タンブラーを使う場合は、これは諦めるしかないかも。

最初に注いだ時にタンブラーに冷たさを奪われてしまう

内側の壁に液体の冷たさを持っていかれます。それ以降は冷たさはキープされるのですが。


これはビールを少しきつめに冷やしておけば問題ありません。

まとめ

色々ありますが、ビールがぬるくなりにくいという点はとても大きなメリットで、なんだかんだ言って今日まで使い続けてます。

特にお気に入りの使い方が、風呂でビールを飲む用途として。


この日記も風呂でビール飲みながら書いてます。


via PressSync

攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost PainをPSNでレンタル

Blu-rayを買おうと思ってたのですが、あまりの評判の悪さに躊躇してしまいました^^;


PSNで配信してるとの事で、初めてPSNで決済を行いました。

怖いんですよねー、この会社。個人情報を正しく取り扱えないから。

PlayStation3での決済でエラーが発生しているにも関わらず、PCのブラウザで確認したら実は支払いは完了していて、危うく二重に課金するところでした。

なんともお粗末。

via PressSync

AirMac Expressを拡張して、自宅のWi-Fiの死角を無くしました

我が家ではPCルームにAirMac Expressを一台設置していたのですがリビングの電波状況が今ひとつ悪かったので一台増設しました

設定は…


iPhoneのWi-Fi設定で「次へ」「次へ」をタップすればいい感じで設定されたっぽいです。知らんけど。

ネットワーク内に未設定のAirMac Expressが存在すると、Wi-Fi設定に「AirMacベースステーションを設定」という項目が現れます。


どうやら既存のAirMac Expressの拡張として自動的に設定されているらしい?


一体何がどうなったのか確認するために、MacのAirMacユーティリティーで確認してみました。結局なんのこっちゃ?って感じだったのですが、二台並列で動作しているようなイメージはつかめました。


あとで知ったのですが、iPhoneにもAirMacユーティリティーがアプリとして提供されている事を知りました。

まとめ

AirMac Expressを増設することで、我が家のWi-Fiポイントの死角は殆ど無くなったと思います。


機器としては複数だけどSSID的にはあたかも一つの機器のように見えるのでとても便利ですね。

利用するデバイスのメーカーを同じメーカーで統一するということはApple製品に限らず言える事だと思いますが、iOSとかMacがメインデバイスな人であれば専用ユーティリティーがありますし、AirMac Expressは良い選択だと思います。ちょっと高いですけど。

最後に今まで速度的に不満だったリビングでの速度計測結果を。

数値的に良いのか悪いのかいまいちわかってませんけど、かなり快適になった感があります。



BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定

via PressSync

魏飯夷堂 北新地

魏飯夷堂 北新地

北新地にくるのは久しぶりです。私的に特に行く必要の無い土地なのですが、旨い小籠包屋さんがあるとの事でいってぃました。

クラゲの酢のもの。肉厚で良い食感です。


魏飯夷堂 北新地

蒸し鶏のネギソース。さっぱりして旨い。


魏飯夷堂 北新地

トリュフ小籠包。変わりネタですが、濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです。これはこの店に来たら食べるべきかも…


魏飯夷堂 北新地

四川麻婆豆腐。山椒の辛味が爽やかです。


魏飯夷堂 北新地

焼き小籠包。これも変わり種ですが美味しかったです。結構ボリュームがあるので、色んな種類を食べたい人は注意。


魏飯夷堂 北新地

焼き小籠包内部。Powershot G15で撮った写真ですが、コンデジは片手で箸を持ちながら、写真が取れるのが良いです。


魏飯夷堂 北新地

〆にノーマル小籠包。もうちょっと豚肉の風味が控えめでもいいかな?と感じたけど、これはこれで旨い。


魏飯夷堂 北新地

関連ランキング:飲茶・点心 | 北新地駅

via PressSync

PressSync、iHatenaSync開発に際しての拘りポイント(ランドスケープモード)

PressSyncは多機能なブログエディタだと評価頂いており開発者としてはとても嬉しい限りです。


多機能と呼ばれる飛び道具的な機能以外にも、基本的な作りこみで大きな開発コストをかけていたりして、そういう部分は開発者自身がフィーチャーしないと埋もれそうな気がしたので今後このネタでちょくちょくエントリーしたいと思います。

ランドスケープモード

PressSyncは全画面が全方位に回転出来るように作っています。

おそらくiPhone、iPod Touchで使う場合、殆どの場合は回転させずに使った方が便利だと思うのですが、Bluetoothキーボードケース的なアイテムを使った場合は横モードが必須なので画面回転にも対応しました。





私は数年前までQWERTYキーボード信者だったので、この対応は設計段階から必須だと考えていました。


結果的にこの対応を入れたお陰でUniversal対応(iPad)も労せず行えました。

ただ最近では私自身がiPhoneの操作に慣れてきて、ハードキーボードは不要かな?と思ってきています。

ハードキーボードが無い状態であっても画面を横に向けるとキーボード面積が広大になり両手でホールドした状態での親指入力がかなり快適なのです。





反面、文字の入力領域が狭くなるのでPressSyncではツールバーを縦の時より細くするといった対応を行っています。
(それでもまだ狭いのでランドスケープの時は一番上のツールバーも消そうかな?と悩んでる所です。)

iPhone、iPodの場合、写真選択Viewが標準のものを使っており、ここだけはどうしても縦で表示されてしまうので、今後なんとかしたいなぁと思っているポイントですね。

iOSにも横の時だけキーボードをQWERTYにするなどといった文字入力に関する細やかな設定があれば、iPhoneで長文を打とうという人口ももうちょっと増えそうな気はするんですが。

via PressSync

PressSync次期バージョンの更新内容

一部環境でプレビューを行えない問題を修正しました

一覧の処理中画面のマスクを修正しました



現状、処理中画面の時にタブの切り替えができてしまいます。出来なくしました。

ダッシュボードを呼び出せるようにしました




アカウント設定画面より呼び出せるようにしました。

メディア一覧のアクションシートを整理しました


メニューが増えてかなりごちゃごちゃしてきたので「ブラウザで開く」を集約して階層化しました。

via PressSync

PressSync Version 1.1.0リリース

投稿編集画面(入力支援)から、カスタム入力支援の新規登録及び編集を行えるようにしました

投稿編集画面(投稿オプション)から、タグの新規登録を行えるようにしました

エクスポート機能(URLスキーム)のサポート

システム設定画面より追加を行います。


デフォルトのURLは、自身に新規投稿モードでインポートするURLスキームになっています。
(このURLスキームをそのまま実行すると、既存のエントリーをコピーして新規投稿画面を開くという動作になります)




Formatにはこちらの投稿構造体のフィールド(stringのみ)が指定可能です。
必要に応じて、適宜変更して下さい。

登録したURL Actionは一覧画面より呼び出し可能です。


via PressSync

Amazon プライム対象