世の中Osmo Action5 Proの話題で持ち切りで私も欲しくてたまらんのですが、現時点で私の運用ではGoPro(アクションカム)はOsmo Pocket3との棲み分けができているので我慢しております。
棲み分けといえば、やはりGoProは暗所に弱いので、撮影環境の光量がOsmo Pocket3へスィッチするかの条件になってくるのですが、10bitに対応したGoProは、Hero11以降、日の出や日没といったトワイライト直前迄ならギリギリな撮影環境ではありますが、かなり綺麗に撮影できるんですよね。
HLGに対応したHero13であれば更に綺麗に撮影できるのでは?という事で、夕暮れ時にテスト撮影をしてきました。
以下は5.3K 30FPS HLGで撮影した動画をDavinci Resolveで4Kでコントラストを調整して出力しなおした動画です。
Hero12以前はGoPro LabsでLOGBとかWIDEオプションを指定して無理くりHDR化してたのですが、Hero13は直接HLGで出力してくれるようになったので楽です。輝度調整だけでよい。
Hero13でちょっと惜しいなぁと思う点は、画角をFull Frameで指定すると4Kが最大になってしまう、というのと露出のマニュアル指定が不可なんですよね。
4Kが上限になっちゃうのは負荷がかかる撮影方式だからなかな?という事で納得できるのですが、露出設定不可なのは何で?って感じです。
解像度に関しては画角を16:9に指定すれば5.3Kも指定できるので、最初からビシッと構図を決めて撮れれば問題ないのですね。
露出指定に関してはファームウェアアップデートはよって感じです。
【FWバージョン日本国内正規品】 GoPro HERO13 Black ゴープロアクションカメラ HyperSmooth 6.0 HDRビデオ スターターセット
15% オフ【GoPro hero 13 スターターセット】HERO13 Blackは、クラス最高レベルの5.3K60ビデオとGoProならではの 耐久性を備え、新しいHBシリーズレンズにも対応。セット内容:公式GoPro HERO13 Black本体x1、128GB認定SDカード(128GB)x1、販売者2年間無料保証.*当製品のご購入日より2年間、当製品を通常使用した上で、部品および製造上の欠陥などを保証します。 【環境を問わず長時間撮影 】1900mAhの大容量Enduroバッテリーが、酷暑から極寒ま... もっと読む