Captain's Log, Supplemental

GoProの純正チャージャーが評判がいい割にはイマイチな件

GoProがバッテリーに関してサードパーティーを排斥しようとしている姿勢は、実際にサードパーティーのバッテリーを使用すると実感する事が出来ます。

サードパーティー製バッテリーで動くは動くのですが、純正より電池の持ちが悪いとか電圧不足な感じで突然落ちちゃったりとか。

それはそれで責められるべき事ではないと思うんですよね。
メーカーが自社バッテリーしか動作しないって事は当たり前の事なので。

でもそれをソフトウェアなり回路の制御で「使えなく」しちゃうのはやり過ぎじゃないの?と思うのです。

と思うんですが我慢してお高い純正品を買ったわけですよ。高くても高品質な品だから幸せになれるんでしょ?という幻想を抱いていた時期が僕にもありました。

急速充電するには更に純正のウォールチャージャーが必要。だと、、、

らしいです。

が、ひょっとしたらQuickCharge互換でANKERの充電器をそのまま充電出来るんじゃないかしら?という一縷の望みを託して入手してみたんですわ。

純正バッテリーが一個付属してるみたいだし最悪ゴミにはならんだろうと。

しかしQC対応充電器で充電してみたところ、、、4.88V/0.88A。遅くは無いけど急速充電と呼ぶには心許なさすぎる数値…


まさかと思い、PD対応充電器で充電してみたところ2A以上出てる。お、これは結構大きな電力で充電出来てる!

けど、2本同時に充電したとしても2500mAhにも満たないバッテリーの急速充電をPD(だけ)にしちゃうのか、理解に苦しみます。

嘘、理解はできます。

この純正チャージャーの発売時期は、まだPD対応のモバイルバッテリーは少なかったから「独自規格だ」とか誹りを受ける事なく市場を独占したかったんですよね、、、わかります。

最近でこそPD対応のモバイルバッテリーやウォールチャージャーは増えてきておりますが、PDという規格は最大100Wの大きな電力供給を目的としていますから、GoProバッテリーの充電器としては、何を選んでもオーバースペックな感じで組み合わせ辛いのです。

電力の入出力くらいWebのカタログに記載してくれ

きょうび怪しげなメーカーですらAmazonの商品詳細なりに記載してるわけですが、GoProは一切記載がなく。
日本でこういう売り方って法律的に大丈夫なの?って心配になっちゃいます。

まとめ

GoProはバッテリーに関しては純正品じゃないとへんな動作をしますのでバッテリーは純正品を使うしか無いかな?と思いますが、バッテリーチャージャーに関してはサードパーティー製の方が使いやすい、という感想です。

PD以外だと低速充電になってしまう純正チャージャーの挙動は流石に使いにくすぎです。

GoProってサードパーティのオプション類が充実していて、GoPro自体に利益が還元される仕組みではないものの、エコシステムとしてはいい感じに成立してると思うんですよね。

GoProに直接利益は無くたって、サードパーティーを巻き込んで盛り上がり感を演出出来ている事についてはGoProにとってはプラスだよね?って。

ただでさえ業績が悪いのに、この辺でシナジーを出していかないとジリ貧じゃ無いの?って思っちゃいます。

via PressSync

モバイルバージョンを終了