AUKEYのモバイルバッテリーが真に超急速充電器過ぎて惚れた

Zenfone2がクアルコム規格の急速充電に対応していると知りQuick Charge2.0に対応してる充電器を物色しているのですが、規格が新しすぎるせいか少ないですねー。

Docomoが急速充電2と勝手に命名してる充電器が実はQuick Charge2.0らしいので、Docomo製で探した方がひょっとしたら早いのかもしれません。

しかしそれもAC充電器の話であって、モバイルバッテリーでQuick Charge2.0に対応している物と言えばタイトルのブツしか無い模様。

初めてのメーカーだったので恐る恐る入手してみたわけです。

悪くない質感

いや悪くないどころか、かなり良いです。

この丁寧な化粧箱が当たりを予感させます。

バッテリーの外装はMacBookのようなマットな感じのアルミです。なかなか高級感を感じるのですが、カバンの中に入れるためにはポーチなどに入れておかないと、バッテリーもその他の物も傷だらけになりそうです。


デザイン的にApple製品と相性が良さそうですが、この充電器はiPhoneとかiPadと相性が悪いですw

Zenfone2への充電検証


ほあー!一気に9V!体感、純正充電器やAnkerのQuick Charge対応の充電器と全く遜色のない充電スピードです。

なんとInputもQuick Charge対応か?

説明書にはInput DC5V=2.1Aと記載がありますが…Quick Charge対応のAnkerの充電器でこのバッテリーを充電してみたところ、9Vで充電できてます。熱い!色んな意味で!アルミ筐体で良かった!

この状態で時間を計ってみたんですが、4時間前後で75%以上充電出来ているので、10000mAhのモバイルバッテリーとしては爆速と言って差し支え無いでしょう。

まとめ

昨今ではモバイルバッテリーと言えば、大容量化の一途を辿っていますが、それだけの大容量の電力をスマートフォンなどに移すには相応の時間も必要になり、使い切れないという事態を招きがちです。

今日では、このAukeyのモバイルバッテリーの10000mAhという容量は決して大きく無いですが、実際1日で使いきれる容量はこの辺が限界なのではと思います。タブレットでも使わ無い限り…

Quick Charge2.0に対応したこのモバイルバッテリーは、対応デバイスへの充電速度が爆速で、昼食を食べてる間に1時間ほど充電…といった僅かな時間でもデバイスがほぼ満充電になるほどです。

なので常にバッテリーを繋ぎながらデバイスを使うといった煩わしい運用も不要で、「バッテリー残量が心許なくなってきたら直ぐ充電」みたいな使い方で十分実用に耐えます。

このモバイルバッテリーは、Quick Chargeに対応しているAndroidデバイス用としては必須アイテムでは?と思える程に気に入りました。

via PressSync

AnkerのQuick Charge対応USB充電器がZenfone2に好相性だった件

Zenfone2のセールスポイントの一つとして、充電速度が速いというのがあります。

ASUS独自のBoost Masterという充電技術によるものらしいですが、実は密かにクアルコムが推進するQuick Chargeにも対応してるみたいで、試しにAnkerのQuick Charge対応の充電器を入手してみた次第。(実は互換性のある規格なのかも?)

電圧と電流を測定

付属のケーブルを使用して充電。電流は1.4A程度と、あら?普通?って感じですが…

電圧はUSB充電5Vの倍近い9Aをマークしています。Zenfone2の場合、急速充電になっている場合画面に表示されるので計測するまでもなく分かりやすくていい感じです。

充電ケーブルについて

Quick Charge、Boost Masterで高速充電を行うには対応ケーブルが必要らしいですが、私が試した範囲だと、よっぽど粗悪なケーブルでない限りは高速充電可能なようです。

ケーブル要件はそれ程高く無い模様。

対応端末への充電は速いのだが…

iPadへ充電してみたのですが1Aが上限の模様。この充電器はAndroid用と割り切った方が良さそうです。

まとめ

確かに充電速度は爆速で、特0パーセントに近い状態から6、70パーセントまでの充電が40分前後で可能なのは使えます。

iOSデバイスも同条件でベストな状態(5V2A)で充電すれば相当速いのですが、それを上回る速度です。

しかしZenfone2に関していうと、このような特殊な充電器を使用して充電しないとむしろ充電速度がめちゃくちゃ遅いという事が問題のように思えます。

Zenfone2を快適に使う為には非常に有用な充電器だと思います。クアルコム規格のこの充電器の方が純正品より安いので、純正品を選ぶ意味ってあるのかしら?と思ってしまいます。

via PressSync

Ankerの60W 10ポート USB急速充電器が旅行用に良さげ

Ankerの多ポートUSB充電器はこれも使っています。

Anker 60W 6ポート USB急速充電器はとても良い品ではあるのですが、海外旅行用に使うとなると微妙にポートが足りないんですよね、我が家の場合。

ローミング携帯電話、現地携帯電話、タブレット、モバイルバッテリー、これだけで2人分で6ポート以上塞ぐわけです。実際はこれにBTヘッドセット、Kindleなどのおもちゃ、場合によってはモバイルWi-Fiルーターなどを入れると充電すべき機器が軽く10個は超えてしまうっていう。

それだとこの10ポート充電器でも足りないじゃないか、という事になりますが、さすがに全機器同時に充電する事は無いだろう、という事で10ポートあれば足りるかな?という目算です。

あと、この充電器はポート数が増えていますが、6ポート版と同じ60Wだという点が注意点であるかと思われます。全ポート繋いだ時の1ポートあたりの最大出力が落ちる計算ですが、全ポートにタブレットのような大きな電力が必要な機器を繋ぐわけでは無いので、私の場合は問題にはならないかなと。

もし1ポートあたりの出力が落ちていたとしても1A以上は出るはずだから一晩寝ながら充電すれば朝には全ての機器が満充電になってるでしょう。

外観など

電源スイッチも備えており、ネットワークHUBの様相を呈してきましたw

左からAnkerの40W充電器、60W充電器(6ポート)、60W充電器(10ポート)になりますが、4ポートも増えてる割にはサイズアップは少ないのが見て取れます。

一応充電速度など

Ankerのモバイルバッテリーを充電。問題無し。

iPad miniを充電。2A出てます。問題無し…というかむしろ素晴らしいですね。

まとめ

これだけのサイズの充電器でありながら10ポートも備えているわけですから、1ポートあたりに換算すると超コンパクト充電器と言えるのでは無いかと思います。充電ポートが多く必要な人にとっては。

しかし10ポートあるからといってこの充電器1台に頼り切った場合、もし出先で壊れてしまうと何も出来ない事態に陥ってしまうため、5ポート充電器、6ポート充電器の二台体制の方が安全かな?と思わんでも無く悩ましい所です。

via PressSync

pocketgamesのセルフパワー機能付きUSBホストアダプター

先日ポケゲさんと一緒に飲む機会がありまして、何かの会話のきっかけから、何が一番売れてるんですか?と質問させてもらいました。

Amzonでの売り上げという事ならUSBホストアダプターだという事で「え?」とちょっと意外に思ってしまったわけです。ポケゲさんといえば他にも売れてそうなアイテムは色々と思い浮かぶので。

しかしAmazonでの出品となると手数料の問題もあり、そもそも利幅が大きい商品しか出せないという理由もあるらしく、なるほどなーと思った次第。

セルフパワー機能付のUSBホストアダプター

USBホストアダプターといえば、USB機器をバスパワー駆動させる為の電力を供給する事が仕事の一つですが、そのエネルギーの源泉はスマートフォンであるため、スマートフォンの電力消費が早まったり電力消費の大きなUSB機器はそもそも動作させる事が出来ない、と言った問題があります。

今回紹介するブツはUSBホストアダプター自体がスマートフォン以外の外部から電力の供給を受けて、この問題を解決してしまおうというコンセプトの製品です。

極限まで荷物を減らしたい人向けのモバイル志向の製品

pocketgames】USB機器への給電機能付き!スマートフォン対応 ポケットホストアダプタ microUSB セルフパワー
この製品の素晴らしい所は、スマートフォンのUSBバスパワーそのものを増強するという設計にあると思ってるのですが、という事は電力を増幅する特殊なケーブル(二股ケーブルとか)が不要という事です。

ここで重要なポイントは機器に依存する専用ケーブルを持ち歩く必要が無くなるという事で、さすが古くからモバイル関連のオプション製品を手がけている老舗ならではの発想だなと感じました。

昨今ではスマートフォンの消費電力が増えてきておりモバイル充電器を常時持ち歩いている人も多いかと思いますが、そういう人ならば、このUSBホストアダプターを持ち歩く荷物に一つ加えるだけで、手持ちのスマートフォンがHDDすら接続可能なUSBホストデバイスに。

しかも普通のUSBホストアダプターと同じようなサイズ感でこれらを実現しているのが素晴らしい。

外観など

いろんな機種のスマートフォンに対応する為だと思いますが、Micro-USBの差込口がかなり飛び出している感じです。自分の手持ちデバイスで、この形状に合わない物はないという安心感はありますが、根元に負荷が掛かりやすい点は注意して使いたいところ。

pocketgames】USB機器への給電機能付き!スマートフォン対応 ポケットホストアダプタ microUSB セルフパワー

pocketgames】USB機器への給電機能付き!スマートフォン対応 ポケットホストアダプタ microUSB セルフパワー

pocketgames】USB機器への給電機能付き!スマートフォン対応 ポケットホストアダプタ microUSB セルフパワー

まとめ

ポケゲさんのプロダクトは米国Amazonで転売されていたり、品薄の時はとんでもない金額で取引されていたりとびっくりする事があるのですが、物が確かなればこそだと感じます。

売れ筋商品との事で僕のブログで紹介したら僕のお小遣いも増えるかしら?といった期待も込めた投稿でしたw

via PressSync

Ankerの高品質っぽいライニングケーブルを入手してみた

Micro USBケーブルって購入した電子機器などに何かと付属しているので不足する事は無いのですが、品質面はどうかというとマチマチなわけです。

最近Ingressにはまっている事もあって、高速充電に対応する丁度いいくらいの長さのMicro USBケーブルが欲しいなぁというわけで掲題のブツを入手してみました。

Anker® 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル

質感は良好

Anker® 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル
皮膜を更に覆うように繊維を織り込んだようなケーブルになっておりサラサラとした手触りが心地よいです。また両端のコネクター部は金メッキ加工されており腐食にも強そうです。

強めの爪

Anker® 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル
この点は好みが分かれる点ではありますが、機器にこのケーブルを差し込んだ時に、かなりガッチりと差し込まれる感じで、抜くのにそれなりに力が必要です。

Anker® 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル
私はIngressをPlayする際にZenfone2をモバイル電源で充電しながら使ってるのですが、これだけがっちり食い込んでると、万が一落下させた時の落下防止ストラップ的な役目を果たしてくれるので、安心感が増します。(そういう用途の品では無いので過信は禁物ですが)

高速充電は?

Anker® 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル
ライトニング用の変換アダプターを付けてiPad Mini Retinaを充電してみました。2A近く出てます。

Anker® 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル
Ankerのモバイルバッテリー、E5を充電してみたところ。十分な電流が流れてますね。

うむ、値段相応の性能を持つケーブルのようです。

まとめ

モバイル用途で使うには若干ケーブルが太いかな?という印象ですが、反面高級感の感じる事のできるケーブルなので許容範囲かなと。

モバイル用途の充電ケーブルといえば巻き取り式のケーブルが絡まなくて便利かなー、と今までは思ってたんですけど、利用時にどうしてもリールの部分が邪魔で、以外と取り扱い辛いと感じていたところでした。

そういう意味では今回紹介したMicro-USBケーブルくらいしっかりした作りであれば、絡む事はほぼありませんし、これからはこういったベーシックなケーブルがマイブームになりそうな予感です。

via PressSync

Google Chrome向けのMicro USBケーブルが充電速度も速くてかなりお勧め

Micro USB端子側がL時形状になっているMicro USBケーブルが欲しいなぁと思って買ったのが上記の品でした。
本来このケーブルの狙いとしては空間に限りのあるTV背面に使う事が目的なのだと思います。しかしこのようなニーズは私的には他にも色々ありまして…

USBケーブルとしての品質

試しにAnker E4を充電してみたところ2A近く出てます。USBケーブルとしての品質は申し分無しです。

リュウドのトップチューブバック用の充電ケーブルとして使用

限られた空間にケーブルも含めて収納しようと思うと普通のUSBケーブルではきつい事が多いわけですが、EZCastはコネクター側がL時になっている為、あつらえたようにぴったり収まります。

まとめ

値段もお手頃で品質も良く、あと何本か持っておきたいと思える充電ケーブルでした。このような短いケーブルは多ポート備えている充電器とも相性が良さそうです。

via PressSync

オウルテックの巻き取り式ライトニングケーブルがまあまあの品質

性能の良いリール式のライトニングケーブルが欲しいなーと思ってたので入手してみました。

早速どれくらいの電流が流れるかのチェックですが、純正充電器を使用してもやはり2Aには届かないですね。

とは言えこれだけ薄いケーブルという事を鑑みれば、なかなかの性能かもしれない。

ライトニング端子部は少し大きめです。使っているケースによっては装着したままでは使えない事があるかも。

まとめ

巻き取り式のライトニングケーブルってあまり種類が無くて選択肢が少ないのですが、コンパクトさと性能のバランスが良く、使い勝手は良い印象です。

巻き取り式のライトニングケーブルで性能の良いものといえばこれなのですが、これはケーブルが太い分、リール部も大きくコンパクトさに欠けます。

ケーブルを太くすれば大きな電流を流す事は容易だけどコンパクトさが…といったメーカー毎の思惑が垣間見得ます…けど多少大きくても嘘のない電流が流れる製品を作るメーカーの方が誠実な気がします。

via PressSync

iPhone6 Plus用にケースバッテリーを入手してみた

iPhone 6 Plusってどんな使い方をしても1日で電池を使い切る事は無理…と思う程に電池が持つのですが、Ingressをプレイするとそうも言ってられなくなってきました。

入手したのはMophieのケースバッテリーですが、このメーカーの商品は隙が無いというかきっちり作られているというか、お気に入りのメーカーです。まるでiPhone 5Cのような滑らかな表面のプラスチック。

専用製品なので当たり前ですが、側面がラウンドしたiPhone6 Plusが刀の鞘に収まるように隙間なく差し込めるのは快感すらおぼえます。

各種ボタンへのアクセスも問題なし。

しかしiPhone6Plusがもともと大きなスマートフォンですので、それをカバーするケースバッテリーとなると、それ相応の覚悟が必要です。

コミカルにデフォルメされた麻雀漫画の麻雀牌かよ、と突っ込みたくなるでかさです。

充電速度について

このケースバッテリーはケースを装着したまま本体もケースも同時に充電可能なのですが、電流計測してみると1.6A前後しか出ていませんでした。

どうしても急速に充電したい場合は本体とケースバッテリーを外して別々に充電した方が良いかもしれません。

via PressSync

また買っちゃったAnkerのモバイルバッテリー M2が日帰りのエージェント活動にベストなサイズかも

先日購入したAnker Astro E5を休日のエージェント活動のお供として使用していたのですが、丸一日iPhone5SとiPhone6Plusを充電し続けても半分くらいしか電池が減らないという、かなりオーバースペックな感じなので、それなら容量を減らして少しでも軽いモバイルバッテリーの方がいいかな?と思って入手してみたのがタイトルのM2です。

LEDライトがなかなか明るい

これくらい明るいと防災グッズとしてしても十分使えそうです。山キャンプにも持っていきたい。

早速計測

iPadは2A出てるのですが、iPhone6Plusは1.4Aあたりをふらふらと…まあ私は充電しっぱなしでiPhone6Plusを使うのでこれだけ出てれば十分ですが。

まとめ

似たような容量のモバイルバッテリーはAnker製品の中にすら競合製品があるのですが、この容量でUSBポートを2ポート備えており、最大2A出力出来るというのが、私の使い方には合っている感じです。iPhone6PlusとiPhone5Sを同時に充電したいので2ポート欲しいので。

サイズ的にも威圧感を感じないサイズですし、LEDライトがついてるので何かと便利そうです。

via PressSync

サンワサプライ パソコン連動タップがパソコン以外の節電対策にいい感じな件

最近はスマートフォンやタブレット端末が普及したせいで、一般的に自宅でパソコン使う機会が減っているのでは?と思うのですが、それが正しいとすると、この手の連動電源売れ行きも芳しくないのであろうという事は想像に難しくありません。

しかしこの連動電源はPC専用として売られていますが、色んなメーカーのPC(色んな電圧のPC)に対応しているので、PC以外の機器にも使えん事は無いだろう、という事も予想できていました。

というわけでプロジェクターに使ってみた

AV機器って意外と多くの機器の組み合わせで動作するんですが、それぞれの電源をオンオフするのはかなり面倒なわけで。

プロジェクター、アンプ、HDDレコーダー、AppleTV、ChromeCastこれら電源プロジェクターの電源On/Off連動して切り替える事が出来れば、便利だなーと思って入手したのがこれ。

パソコン専用のコンセントに連動主体となる機器を繋ぎます。周辺機器は連動コンセントに。

調整は「Auto」設定しておくと自動的に判別してくれるっぽい。便利!昔はこの手の製品は手動で微妙な調整が必要だったのですが。

まとめ

動作時の消費電力とスタンバイ時の消費電力によっては使用できないケースあるかもしれませんが、はまるとこれほど便利なアイテムは無いと思います。

定価は結構な値段ですが、実売価格はかなりこなれてる感じで手軽に入手出来る感じ。

おすすめ。

サンワサプライ パソコン連動タップ 2P・7個口 2m TAP-RE27MN
サンワサプライ
売り上げランキング: 3,692

via PressSync