Twonky Beam(iOS)がアップデートされ、ゴミのようなユーザーインターフェースがマシになった

先日Twonky Beam(iOS)のアップデートが来ておりました。

Twonky BeamにはAndroid版もあるのですが、それと同じユーザーインターフェースになったようです。ちなみにTwonky beamの開発会社はdocomoに買収されているようです。

NASに保存されている番組をテレビで再生する、、、というリモコン的な使い方が旧バージョンから行えていたのですが、旧バージョンは操作性が悪すぎて使う気が起きなかったのですが、本バージョンから使い物になりそうな予感がします。

DTCP-IPの機能を使うにはアプリ内課金にて700円を支払う必要があります。決して安い金額では無いので、課金者がカネをドブに捨てたと思わない程度に、これからもアプリの操作性、安定性向上につとめていただきたい所です。

via PressSync

iPhoneはBluetooth PAN(テザリング)の子機として使えない(備忘録)

今回初めてセルラー版のiPad(Apple iPad mini with Retina display A1490 SIMフリー)を入手したのですが、iPad(セルラー)をテザリング母艦としたときに、当初想定していた使い方が出来ない事に気がついたので備忘録として。

iOSのテザリングはiPad,iPod TouchだろうがiPhoneだろうが同じだろうと思っていたのですが、Bluetoothテザリングに関しては、それぞれ有しているBluetoothプロファイルが異なる為、サーバーになりうるもの、子機になりうるものがモデルによって異なります。

一般的にスマートフォンのBluetoothテザリングはPersonal Area Network(PAN)というプロファイルを利用して行われます。
PANプロファイルには、さらにサーバー用とクライアント用の二つのプロファイルに別れます。

プロファイル iPhone iPad(セルラー) iPad(Wi-Fi) iPod Touch
サーバー × ×
クライアント ×

自発的にキャリア通信が行えないモデルについてはサーバー機能が無いのは当然なのですが、iPhoneについては、まさかのクライアントプロファイルをサポートしていないという、、、
最近のAndroid系スマートフォンは(docomo以外は)当たり前のように両方のプロファイルを有しているので、これに気がつくまでに結構はまりました。

iPhoneからiPadのインターネット共有にBluetoothで接続しに行こうにも、一覧にすら公開名が現れないという事態。
しかし上表のように、自身がサポートしていないプロファイルを公開している機器が一覧にすら現れないというのは当然といえば当然の事で。
Appleの電話サポートにも確認してみたのですが、公式にiPhoneがBT PANのクライアントをサポートしていない、といった文書は無いが、実際サポートしてませんとの事でした。

なんでBluetooth PANにこだわるのか

私はiPhone5sにAUのSIMを、iPadにはIIJ mioのSIM(200k)のSIMを挿して使っています。
なのでiPadをテザリング母艦にすることはほとんど無い、、、とは思っていたのですが、地下などAUではつながらないような場所は結構あり、docomoの電波をiPadから借りたい、というシーンが意外と多い事に気がつきました。

そういう不測のタイミングでiPadを母艦としたい場合、省電力で常に待ち受け状態になっているBluetoothテザリングが都合が良いのですが、それが出来ないとなると、わざわざiPadを鞄の中から出してテザリングのOn/Offを行う、っていう作業が結構手間なんですよね。

そこまでやるのなら、そのままiPad Miniを使うわ、みたいな。

ちょっと不便ですね。

iOS7化したiPad(3rd)の動作がとても重くなったように感じたのですが

iOS7.0.3を適用するともっさり感はだいぶましになった

iPad(3rd)にiOS7をインストールしてみて最初に感じた感覚は「動作が色々もっさりになった」という事です。


しかしiOS7.0.3になってから「かなりもっさり感が軽減された」と感じたのですが、理由としてはiOS7の酔うタイプのアニメーションの仕様が変更になったという点が大きいと思います。

そもそもiOS7.0.2以前はiPhone5sですら画面遷移時アニメーションのフレームレートはかなり低く抑えられていると私のイーグルアイは捉えていたのですが、画面の大きなiPadでそのアニメーションをみると「ごまかしがきかんよな」って結論付けています。

その点iOS7.0.3の画面遷移は画面の透過率が徐々に変わって「もわっ」と切り替わるようになったので、肉眼で引っ掛かるような違和感を感じにくくなったんじゃないかなと思います。

でもアプリによってはかなり遅くなるアプリがあります

お恥ずかしい事に拙作のPressSyncがそれにあたります。

私はiHatenaSyncというアプリも並行でリリースしていて、こちらはiOS7に最適化していないのですが、こちらはiOS7化したiPad(3rd)でも以前と変わらぬパフォーマンスで動作しています。


でもiOS7に最適化したPressSyncでは、どうも一覧のスクロールが以前よりも劇重です。
理由はわかりません(^^;

このようなアプリはiOS7環境ならばどんなか環境でもパフォーマンスが悪いっぽいのですが、さすがにiPhone5とかの新しい機種になると、アプリの重さをハードウェアがカバーしてくれるので顕著化しません。

iOS7対応に伴い特にパフォーマンス劣化する修正は加えていないのでiOSのマイナーバージョンアップに伴って徐々に改善する事を願っているのですが、、、

ひょっとしたらこのような現象がでるアプリは他にもあるかもしれません。

SafariとかiOS標準の機能を使ってるだけならば今のところ快適です



どうもOSとサードパティーアプリが噛み合っていないというのが現状のように思えるのですが、これは時間が解決してくれると期待したいです。


iOS5から6に上がった時はかなり大きな不具合が長期にわたり未改修でしたが、iOS7に関してはiOS7.0.3にて、ほぼ安定期に入ったように思えます。

今回はAppleの仕事が早い!

via PressSync